結婚式に出席する移動の時に、季節によってはちょっと肌寒いし、家からひらひらしたワンピースで行くのは目立つのではないでしょうか?
涼しい時期や寒い時期だったら、コートを羽織ればいいと思いますが、ちょっと肌寒いくらいの季節ですと、上に羽織るものは何がいいのか迷います。
お手軽に、カーディガンを羽織っても大丈夫なのでしょうか?
今回は結婚式に行くときカーディガンで移動するのはアリなのかについて紹介します!
結婚式場に行くときカーディガンはアリ?
結論からいうと、結婚式場までの移動、行き帰りにカーディガンを着るのは大丈夫です。
ただ、カーディガンはセーターとみなされ、普段着になりますので、フォーマルな場、結婚式の披露宴での着用は避けるようにしましょう。
式場までの移動の時はカーディガンを着ていって、式場についたら、サブバッグなどに入れてクロークに預けるといいですね。
もし、サブバッグを式場に持ち込む場合は、結婚式に適したフォーマルなデザインを選ぶようにしましょう。
結婚式場内で羽織るのはボレロやストールがおすすめ!
式場までの移動はカーディガンを着用しますが、式場内が肌寒いのではと心配な場合は・・・
ボレロやストール、ショール、ジャケットを持参しておくといいです!
ボレロ
ボレロはノースリーブのワンピースに羽織る小さめのカーディガンのようなもの。
レースの素材やしわになりにくい素材のものでしたら、コンパクトにたたんで持っていけるので便利です。
ボレロの色はワンピースに合わせて、ベージュやグレー、紺などシックな色合いにすれば、合わせやすいかと思います。
ボレロはお手頃価格で可愛いものが多いですね。
ストールやショール
ストールやショールも結婚式の装いではよく使われます。
ストールは襟元にまいて使います。
ショールはストールよりももっと大判で生地が厚手。まかずに肩にかけたりして使います。
素材はカシミアなどの上質なものが長く使えるのでおすすめです。
色はボレロと同じく、ベージュやグレー、紺などが会わせやすく長く使えます。
ジャケット
結婚式の披露宴でボレロやストール、ショールを着ている方は結構多いのですが、比較的20代くらいの若い方が多いようです。
落ち着いた装いでしたら、ジャケットを羽織るのがおススメです。
きちんとした印象になりますし、ジャケットでしたら他のシーンでも着回しができるかと思います。
結婚式で着るジャケットの形は、短めの丈で、ノーカラーのものが人気です。
テーラードも甘めのドレスに合わせれば、きちんとした印象になるのでいいですね。

さいごに
結婚式に行くときカーディガンで移動するのはOKなのかについて紹介しました。
結婚式への移動の際は、カーディガンでも大丈夫です。
カーディガンはカジュアルになるので、式場ではNGです。
式場内で寒い時は、ボレロやストール、ジャケットなどを着用するようにしましょう。
可愛いのはボレロ、後々使うことを考えたら、ジャケットかストールがいいのではないでしょうか?


コメント