アフィリエイト広告を利用しています

生の海老を冷凍!保存期間や冷凍・解凍方法は?   

スポンサーリンク

パスタやエビフライ、エビチリなど

様々な料理で活躍する海老ですが、

日持ちしないのが難点です。

 

生の海老を冷蔵した場合、

保存期限は2〜3日です。

 

時間が経つとどんどん鮮度が

落ちてしまうので、

余ってしまった海老は

冷凍しましょう。

 

始めから冷凍された状態で

売っているものもあるぐらいなので

海老は冷凍しても全く問題ありません。

 

ただし、ポイントがいくつかあり、

うまくやらないと冷凍焼けしてしまう可能性があります。

 

冷凍焼けというのは

食品を長期間冷凍保存することで、

食品内の水分が抜け、油脂が酸化して

食感、風味が落ちてしまうことです。

 

今回は冷凍焼けしないで

美味しく海老を冷凍するためのコツを

ご紹介します。

 

スポンサーリンク

生の海老を冷凍した時の保存期間はどれくらい?

せっかく買ってきた海老を食べきれず、冷蔵庫に入れといて腐らせてしまったことありませんか?

海老は傷みやすい食材なので、使い切れないなと思ったらすぐに冷凍しましょう。

 

海老は冷凍した場合、2週間~3週間ほどもちます。

 

あまり長期間冷凍すると

冷凍焼けして味や食感が悪くなってしまうので

冷凍しても1か月以内には使い切った方が無難です。

 

また解凍したら3日以内には調理するようにしましょう!

 

スポンサーリンク

生の海老の冷凍方法と解凍方法を紹介!

 

海老の冷凍方法について見ていきましょう。

 

必要なものは、ラップとキッチンペーパー、

爪楊枝だけです。

 

①エビの皮を剥いて、しっかり水で洗う。

②背ワタを爪楊枝などを使って取り除く。

③尻尾に切れ込みを入れ、

尻尾の中の水を十分に押し出す。

④キッチンペーパーで水分を十分に拭き取り、

空気を入れないように数尾ずつラップできっちりと巻く。

⑤急速冷凍するため、包んだ海老は金属トレー、

もしくはアルミ箔を敷いた上に乗せ冷凍庫へ。

 

ポイントは

・空気に触れされないこと

・急速冷凍すること

の2点です。

 

また2週間以上保存する場合は

ラップで包んだ後、フリーザーバッグに入れておくと

より鮮度が保てます。

 

海老を殻付きのまま冷凍する方法!

 

海老は洗って、背わたをとっておきましょう。

殻付きで冷凍する場合でも背わたをとっておかないと解凍調理した時、苦味が残ります。

洗った海老をジップロックに入れて焼酎をふりかけてなじませます。

冷凍庫へ入れます。

 

海老の解凍方法

塩水を使った方法がお勧めです。

 

ボウルに塩水を張り、そこに海老を浸します。

季節や室温にもよりますが、

20分程度で半解凍の状態になります。

 

ただの水ではなく塩水を使うことで、

うま味成分やプリプリの食感を残しつつ、

臭みだけを取り除くことができます。

 

塩の量ですが、

殻が付いているかどうかで適切な量が変わります。

 

殻のない海老:水の量に対して1%の塩

殻のある海老:水の量に対して3%の塩

 

殻付きの方が少し塩の量が

多くなります。

 

急いでいるときは電子レンジで解凍もできますが、

あまり温めすぎると海老の水分が抜けてしまうので

注意してください。

 

またパスタやピラフ、グラタンなどは

解凍せずにそのまま調理することができます。

 

まとめ

 

今回は海老の冷凍方法と

解凍方法についてご紹介しました。

 

もし海老が余ってしまった場合は

試してみてください。

解凍せずにそのまま使える場合も多いので

いざという時のためにストックしておくと便利ですよ。

 

ただし、あまり長期間冷凍保存すると

食感や風味が落ちてしまうので

1か月以内には使うようにしてください。

スポンサーリンク
食べ物
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント