アフィリエイト広告を利用しています

スニーカーを洗う頻度はどれくらい?洗うコツとお手入れ方法も!

かっこよくてお気に入りのスニーカーは毎日のようにはいてしまいますね。

でも、毎日はいていると段々、汚れが目立って汚くなってきます(^^;)

 

キレイにするため洗いたいと思うのですが・・・

スニーカーはそもそも洗うものなのでしょうか?

何カ月に一回とか定期的に洗うものなのでしょうか?疑問に思ってしまいます。

 

そこで、今回はスニーカーを洗う頻度はどれくらいなのかについて紹介します。

また、洗う時の注意点、普段のお手入れ方法についてもまとめたので、是非ご覧ください。

 

スポンサーリンク

スニーカーを洗う頻度はどれくらい?

 

スニーカーを洗うか洗わないか、

どれくらいの頻度で洗うのかというのは・・・特に決まりはありません。

 

スニーカーの色や素材によっても違ってきます。

また、子供のスニーカーは汚れるので頻繁に洗いますが、大人のものはあまり汚れないので、洗う頻度は少なくなります。

 

キャンバス素材のスニーカーの場合

・汚れが目立ってきたら洗う!

・白いものは一か月に一度くらい洗う!

・全く洗わないではきつぶす!

・中敷きだけ洗う

 

など、洗う頻度は人それぞれで様々です。

くったりした感じのスニーカーが好きな方もいらっしゃいますし、ピカピカにキレイなものが好きな方もいるので、一概には言えませんが・・・

 

大人用のスニーカーでしたら

汚れや臭いが気になってきたら洗うことをおすすめします。

目安は大体3ヶ月に1回くらい洗うと良いでしょう。

 

子供用のスニーカーも

汚れや臭いが気になったら洗う

1,2週間に1回洗うようにしましょう。

素足で履いている時は特に臭いが気になるとの週1ペースで洗った方が良さそうです(^^♪

 

 

スニーカーで洗ってはいけないのは、革のものです。

スェード素材や合皮などは水にいれて洗うのはNGです。

革素材のものは汚れたらその都度、靴ブラシで汚れを落とすようにしましょう。

ゴシゴシとこすると生地を傷めるので注意してくださいね。

 

スポンサーリンク

スニーカーの洗い方!

スニーカーを全く洗わないではきつぶす派の人もいるのですが・・・湿度の多い夏は特に雑菌が繁殖しやくすて衛生的にも良くないです。

少なくとも夏の終わりには一度、洗っておいた方がいいでしょう。

 

スニーカーの洗い方を紹介します。

【準備するもの】

大きめのバケツ

中性洗剤

靴用ブラシ、歯ブラシなど

乾いたタオル

あらかじめ、靴紐や中敷きは取っておきましょう。

①ブラシで汚れを落とします
②バケツにぬるま湯を入れて、スニーカー・靴紐・中敷きを入れます。
③薄く溶かした中性洗剤をブラシを使ってこすります
④ぬるま湯で洗剤をすすぎます
⑤タオルで水気を拭き取ります
⑥風通しの良い日陰で干します
詳しくみていきましょう。
①ブラシで汚れを落とします
洗う前に靴ブラシで汚れを落としておきます。
②バケツにぬるま湯を入れて、スニーカー・靴紐・中敷きを入れます。
30分ほど放置してつけこんで、汚れを落としやすくします。
③薄く溶かした中性洗剤をブラシを使ってこすります
強くこすると、表地が傷んでしまうので、気をつけてくださいね。
④ぬるま湯で洗剤をすすぎます
洗剤が残ると、黄ばみなどの原因になるので、しっかりすすぎましょう。
⑤タオルで水気を拭き取ります
スニーカーの中も外も拭き取ります。
⑥風通しの良い日陰で干します
靴干しハンガーがあると、乾きやすいですよ。

100均でも売ってます!

バケツは折りたたみのものがおすすめです!

乾いたら、防水スプレーを噴射しておくと、汚れ防止、濡れ防止になりますよ。

スニーカーの普段のお手入れ方法!

スニーカーは日頃からこまめにお手入れしておくと、あまり洗わなくても綺麗に履くことが出来ます!

 

帰宅後に、靴専用のブラシでブラッシングして、ホコリや汚れを落としましょう。

 

ちょっとした汚れは、濡らした布(タオルなど)でささっとふきましょう。

ゴムの部分はスニーカー専用の消しゴムがありますので、使うといいでしょう!

 

ドラム洗濯機で靴や上履きの洗濯しても大丈夫!?脱水はできるの?
子供が保育園や幼稚園に通っていると、定期的に上履きを持ち帰り洗います。室内で履いているにもかかわらず、上履きは意外と汚れていますよね。綺麗にしてあげなきゃと思うのですが、上履きや靴を洗うのは結構手間がかかり面倒です。告白しますと私は、子ども...

まとめ

スニーカーを洗う頻度はどれくらいなのかについて紹介しました。

 

・スニーカーを洗う頻度は、素材や季節にもよって人それぞれ!

・洗い方のコツは乾いている時にあらかじめ汚れを落として、付け置きしてから洗い、陰干しにする!

・帰宅後は、スニーカーの汚れを落とす!

 

お気に入りのスニーカー、上手にお手入れして長~くはけるといいですね♪

最後まで読んでくださりありがとうございました。

子供の靴が臭いときの洗い方!これで臭いが抑えられる!?
子供は大人より運動量も多く、汗も沢山かきます。元気に動き回ってくれるのは嬉しいですが、気になる事はありませんか?私は、子供の靴の臭いによく悩んでいました…。特に娘だと、女の子だしなるべく臭いもすぐに取ってあげたいです。今回は、子供の靴の臭い...
スニーカーの甲がきつい! きつい靴の伸ばし方とサイズの選び方!
試着した時は大丈夫だったのに、いざ履いて出かけてみると足が痛い・・・ネットでいつも買っているサイズを注文したのにきつかった・・・なんて経験はありませんか?自分にピッタリの靴を買うのって意外と難しいものです。履いていて痛くなる靴ってだんだんと...
靴を早く乾かす乾かし方と置き方は?5つの方法を伝授
靴の汚れが気になって勢いで洗ったものの、明日履く靴がこの靴しかない!?なんて時、めちゃくちゃあせりますよね(^^;)また、急な雨でビシャビシャになった靴を明日も履きたい時もありますよね。そんな緊急事態の時のために、靴を少しでも早く乾かす方法...

コメント