カシミヤセーターを洗濯する頻度は?縮むのを防ぐ洗い方のコツは

カシミヤセーターは以前は高級で手が届きませんでしたが、ユニクロなどでも売られるようになって、身近なものになりました。

私も一着持っていますが、柔らかく肌触りもよくて暖かいので、手放せません。

 

カシミヤのセーターを愛用していると「どのタイミングで洗濯したらいいのか?」迷いますよね。

そもそもカシミヤセーターは家で洗っても大丈夫なのでしょうか?

 

今回はカシミヤのセーターを洗う頻度と縮ませないように洗うコツも紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

カシミヤのセーターを洗う頻度!

カシミヤはカシミヤヤギの毛から織られた素材です。

保温力に優れ、軽く温かく高級感があるのが特徴ですね。

 

カシミヤのセーターが洗濯できるかは、まず洗濯表示マークを確認しましょう。

手洗いできるか、乾燥機にかけられるかなどがわかります。

手洗いNGになっているものはクリーニングに出して仕上げてもらいましょう。

カシミヤのセーターを洗濯する頻度は?

実はカシミヤのセーターは毎日洗わなくてもOKです。

洗濯の頻度に決まりはありませんが、

週に1、2回ほどの着用頻度でしたら、1シーズンに1~3回ほど洗えばいいでしょう。

 

※毎日洗わなくても大丈夫ですが、汚れたらすぐに洗うようにしましょうね。

カシミヤセーターのお手入れ法

そんなに少ない頻度でいいの?と疑問に思われるかもしれませんが、日頃のお手入れをしておけば大丈夫です。

 

着用する時はインナーを着るようにして、汗や皮脂がつかないようにしましょう。

カシミヤのセーターは毎日着てしまうと、傷んでしまうので、着用後は2日以上休ませるようにします。

着用して帰宅後は、衣類用のブラシをかけると、表面についたホコリや花粉を落とせます。

また、焼き肉などを食べてニオイがついてしまった時は、リセッシュやファブリーズをスプレーしてかけておけば、ニオイも取れますよ。

 

スポンサーリンク

カシミヤセーターの洗濯方法!縮ませないコツは?

はじめにカシミヤのセーターを洗う時、縮ませないためのポイントを紹介します。

カシミヤは洗濯機で洗うと縮んだり型崩れの原因になるので、手洗いがおすすめです。

また、お湯を使って洗うと縮んでしまうので水で洗いましょう。

乾燥させる時に乾燥機を使うと縮んでしまいます。自然乾燥で乾かしましょうね。

 

【準備するもの】

・洗面器

・おしゃれ着洗いの洗剤

・柔軟剤

・洗濯ネット

 

長い時間洗うと摩擦で傷んでしまうので、素早く洗います。

残り湯を使うと

①セーターは裏返しにして、洗面器に水を張り、分量の洗剤を入れます。

②洗面器にセーターを入れて優しく押し洗いをします。

③洗濯ネットに入れて30秒脱水しましょう。

④水を入れ替えて、すすぎ脱水します。

⑤柔軟剤を入れた水に入れて含ませ、脱水します。

⑥風通しの良い日陰で、平干しにして乾燥させます。

 

※脱水をしないで、乾いたタオルで水気を拭き取ってもOKです。

※ハンガーに干すと型崩れするので、ニット干しネットを使うといいでしょう。

私は300円ショップのものを使ってます^^

 

ニット干しネットが手に入らない時は

ハンガーをいくつか用意して、セーターをまたがるようにかけて干す方法や

お風呂の蓋の上にタオルを敷いて干す方法

洗濯カゴを逆さまにして干す方法もあります。

いずれにしてもセーターが伸びてしまわないように気をつけましょう。

 

まとめ

カシミヤのセーターを洗う頻度はそんなに多くなくて大丈夫です。

日頃のお手入れと、着たあとは何日か休ませるローテーションで長持ちします。

そして、カシミヤのセーターは注意点に気をつけて洗えば、縮ませないで家で洗うことができます。

・素早く水で手洗い

・乾燥機は使わないでニット干しネットなどを使って自然乾燥で干す

ことがポイントです♪

家で洗濯できれば、クリーニング代の節約にもなりますし試してみてくださいね。

コメント