アフィリエイト広告を利用しています

出してなかった人から年賀状!返信・送り返す期限・いつまでに届けばいい?

スポンサーリンク

出していなかった人からの年賀状が届いたとき、皆さんは返信をどうしていますか?
返信する期間、地味に悩みますよね。

 

そして、返信期間にも悩みますが、マナーやコメントの書き方も気になると思います。
自分から出している場合はわかるけど、返信の仕方を知らない方が結構います。

 

今回は、年賀状の返信期間やマナーやコメント、
寒中見舞いを出すときの注意点をご紹介します♪

 

年賀状の返信期限はいつまで?マナーやコメントも紹介!

 

年賀状の返信期間は、1月7日までです。

投函の時に、7日ギリギリだと1月8日付になってしまうことがあるので注意しましょう。
もし日付の心配がある方は、窓口で聞くといいと思います。

 

また、1月7日以降になってしまうことがあると思います。
その場合は1月8日以降に、寒中見舞いとして出すといいでしょう。

 

返事のマナーについて

返事を書く時のマナーを紹介します!

 

・年賀状が届いた場合は、メールではなくはがきで返信しましょう。
・年賀状はがきがない場合は、普通はがきで切手分に赤ペンで年賀と書いてください。
・送るのを忘れていた場合は、早めに返信しましょう。

 

また、年賀状を返信する時には、

・年賀状を頂いたことのお礼を書く
・返信が遅れたことをお詫びする文章を入れる

この2つを必ず忘れずに書いてください。
特にお詫びの文章は大事なので、年賀状・寒中見舞いの場合でも入れましょう。

 

コメントについて

・年賀状を頂いたことのお礼

「お心のこもった年賀状をありがとうございました。」
「とても素敵な年賀状をありがとうございました。返信が遅れてごめんなさい。」

 

・返信がおくれたことをお詫びする

「新年のご挨拶が遅れましたことを深くお詫びいたします。」
「ご挨拶が送れ、大変失礼いたしました。」

難しく感じるかもしれませんが、お礼と謝罪を入れればOKです♪
心のこもった返信にすれば、伝わると思います。

 

寒中見舞いを出す時の注意点まとめ

 

寒中見舞いを出すときの注意点をご紹介します♪

 

寒中見舞いはもともと、

気候が厳しい時に、相手のことを思い気遣う意味で出す暑中見舞いと同じようなもの。

ですが最近は、いろいろな理由で年賀状を出せなかった時の

ご挨拶として出されているそうです。

 

寒中見舞いは、1月8日~2月4日ごろまでです。

年賀状の期間が間に合わなかった方は、1月8日以降にできるだけ早く送りましょう。
あまり遅れてしまうと、相手側もいい気持ちではないと思います。

 

また、年賀ハガキは使用せずに、普通ハガキにしてください。
デザインも落ち着いたものがいいでしょう。

 

内容は例えばこんな感じで・・・

寒中お見舞い申し上げます
新春のご祝詞を頂きながらご挨拶が遅れてしまい誠に申し訳ございません
寒さ厳しき折、風邪などお召しになられませんようどうぞご自愛ください
今年も宜しくお願い申し上げます

 

頭言葉、結語は不要です。
全体的にはフォーマルにまとめ、季節の挨拶をしっかりと書きましょう。

 

これさえ守れば、寒中見舞いもマナーよく出せると思います♪
是非参考にしてみて下さいね!

 

[quads id=1]

さいごに

 

年賀状の返信期間やマナーやコメント、
寒中見舞いを出すときの注意点をご紹介しましたが、いかがでしたか?

 

年賀状の返信期間は1月7日までです。
それ以降は寒中見舞いになることを覚えておきましょう。

 

マナーやコメントは、参考にしていただければと思います。
また、寒中見舞いは喪中の場合はおめでたい言葉は避けるようにしてくださいね。
後は注意点さえ守れば、気持ちも伝わり相手側も快く思ってくれると思います(^-^)

 

お正月はいろいろと忙しいので、

年賀状の返事はつい後回しになりがちですが、

出してない人への返事は出来るだけ早く書きましょうね!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント