急な来客があると、あわてますよね。
何か出さなくちゃと冷蔵庫を開けても・・・冷凍ケーキしかない!なんてこともあると思います。
冷凍ケーキは通常冷蔵庫で解凍しますが、急いで解凍することが出来るのでしょうか?
味は落ちてしまうのでおすすめはできませんが、どうしてもというときには、常温や電子レンジで解凍する方法があります。
今回は、冷凍ケーキの解凍方法や、おいしく解凍するコツをご紹介します♪
冷凍ケーキを急いで解凍する方法はある?
それでは、早速冷凍ケーキを急いで解凍する方法をご紹介します。
電子レンジを使う!
ケーキの種類にもよると思いますが、基本的に電子レンジはNGです。
おすすめはできないのですが、ご紹介しますね。
電子レンジに「解凍」コースを使います。
解凍コースだと温度をあげずにゆっくりと解凍が出来ます。
普通のカットしたケーキでしたら2~4分ほどで大丈夫です。
もしも解凍コースがなければ、ワット数を100~200wに下げてください。
10秒ずつ様子を見つつ、少しずつ解凍します。
解凍しすぎて、ドロドロになってしまったら、元には戻せませんので、中の様子を見ながら少しずつ解凍してみてください。
私は生協の冷凍チョコレートケーキが好きで、常備しているのですが・・・
急に食べたくなったりするのでレンチンして食べること多いです^^;
問題なく美味しいですよ~
常温で解凍する!
常温解凍すると、水分が分離して型崩れしたりクリームが傷むリスクがあるので、通常は常温解凍はNGです。
やむおえず常温解凍する場合は、室温にもよりますが、1~2時間お皿に乗せて放置してください。
常温解凍だと表面上解凍されていても、中身が凍っているときがあります。
もしも、完全に解凍されていなくても、チョコレートケーキやチーズケーキでしたら、中の部分がちょっと凍ったケーキも美味しいものですよ。
常温で解凍すると、ケーキと外気の温度差で、解凍時間が早くなります。
そうなるとクリームに含まれている水分が溶け出して、ビチャビチャになってしまうことがあるんです。
冷凍ケーキをおいしく解凍するコツ!(時間がある時)
次に時間に余裕がある時の、冷凍ケーキをおいしく解凍するコツを紹介します。
冷凍ケーキを美味しく解凍するコツは、常温はNGです!
すぐに食べる場合はいいですが、「美味しく」するので、冷蔵庫を使って解凍してください。
常温で解凍してしまうと、クリーム部分がダラダラしてきます。
また、中心部分も中途半端なシャーベット状になるので、ケーキの種類によっては美味しくないかもしれません・・・。
そして、解凍時間はおおむね6時間ほどを目安にしてください。
6時間かけて冷蔵庫で解凍すれば、クリームもスポンジも綺麗に解凍できます。
クリームがダラダラ、中身がシャリシャリ・・・なんてことにはならないでしょう♪
冷凍ケーキを食べる予定の前の日から準備して、解凍する時間も込みで用意すると、焦ることもないと思います。
冷凍ケーキの賞味期限は?
冷凍ケーキを解凍したら、できるだけ早く食べましょう。
賞味期限はケーキの種類によって変わります。
・フルーツや生クリームがトッピングされているものはだいたい1~2日ほど
・パウンドケーキなどは2~3日ほど
特にフルーツや生クリームがトッピングされているものは、汁が出やすいので、解凍したら出来るだけ早く食べてくださいね。
一度解凍した冷凍ケーキを食べきれないからといって、再冷凍するのはNGです。
味が落ちてしまいますし、衛生的にも良くないです。
楽天で高評価の冷凍チョコレートケーキです♪
濃厚な味わいとしっとりした食感がたまらない!
冷蔵庫に常備しておきたいチョコケーキですね(^o^)
|
さいごに
冷凍ケーキを急ぎ解凍する方法と急いでない時のおいしく解凍するコツをご紹介しました。
味が落ちるのであまりおすすめは出来ませんが、急いで解凍したい場合は、常温で置いておいておくか、電子レンジを使います。
レンジを使うときには、低ワット数で少しずつ様子をみながら解凍しましょう。
常温で解凍するときは1~2時間ほどおいておきましょう。
時間があって美味しく食べたい方は、冷蔵庫でじっくりと解凍して下さいね。
解凍する時間もよく考えて逆算して、用意するといいでしょう♪
冷蔵庫ケーキの解凍に悩んでいる方は、是非参考ににしてみて下さい☆
最後まで読んでくださりありがとうございました。
コメント