形状記憶シャツを熱湯に浸したり煮洗いでシワシワに?復活する方法はある?

形状記憶シャツといえば、アイロンの必要がない便利なシャツですよね!

特に毎日スーツを着用する方にとって、欠かせないアイテムの一つでしょう。

 

ところで皆さんは、形状記憶シャツをどう洗っていますか?

洗い方によっては形状記憶が失われてただのシャツになってしまうってご存知でしたか?

 

実は形状記憶シャツは、とても熱に弱いのです。

そのため、熱湯に浸したり煮洗いするのは絶対にNGなんです!

 

今回は、形状記憶シャツを熱湯に浸したり煮洗いでシワシワになる?

そして復活する方法があるのかについて紹介します。

 

スポンサーリンク

形状記憶シャツは煮洗いや熱湯につけると形状記憶がなくなる?

形状記憶シャツは、先ほどもご紹介した通り熱に弱いです。

洗濯タグを見てみると、お湯を使わないように、と記載されていると思います。

 

洗濯の際は、どの洗濯物でも洗濯タグの確認は忘れずに行いましょう。

 

ちなみに、形状記憶シャツは薬品で布を処理しているため、

熱に浸してしまうと形状記憶の薬品が溶けて剝がれてしまうようです。

 

また、アイロンがけも同様に薬品が溶けてしまうためNGとなります。

もしアイロンがけをするとしても、低い温度で行いましょう。

 

ブログサイトや質問掲示板などを見てみると、湯で洗ってしまった方が多く見られました。

確かにシミ汚れなどがついてしまうとお湯で洗ってしまいたくなりますが、

形状記憶シャツの薬品を維持するためにも、お湯で洗うのは避けてくださいね。

 

スポンサーリンク

シワシワになった形状記憶シャツ!形状記憶を復活させる方法は?

残念ですが・・・

結論からいうと、形状記憶シャツは一度シワシワになると戻ることはありません。

薬品が溶けて剥がれてしまっているので、それをどうこうするのは難しいですよね。

 

クリーニング店に出せは短期間であれば多少シワもマシになるかもしれませんが、

薬品が落ちてしまって知ることを考えると、あまり意味はないでしょう。

 

今後の技術で薬品を復活させるものが出来たらいいのですが・・・。

 

形状記憶シャツを熱湯などで洗ってしまった際は、買い直すのが一番てっとり早いと思います。

幸い最近では形状記憶シャツの販売も増え、購入しやすい価格になっています。

シワシワになってしまった際は、新しく買い直すといいでしょう。

 

人気の形状記憶ワイシャツです。

サイズが豊富で、3枚セットでこの値段は嬉しいです♪

 

ちなみに形状記憶シャツは洗い方・干し方にもコツがいります。

次に紹介します。

形状記憶シャツの洗い方と干し方!

正しい洗い方、干し方を行って、形状記憶シャツを長持ちさせちゃいましょう♪

形状記憶シャツの洗い方

形状記憶シャツは家で洗濯するのがおすすめです。

クリーニングに出すと高温のアイロンを使う場合があるので、縮む可能性があります。

 

次のポイントに気をつけて洗濯してくださいね。

形状記憶シャツの洗濯で気をつけるポイント!

・洗濯タグは必ず確認する

・シャツは裏返しにする

・ボタンはある程度留めておく

・洗濯ネットに畳んで入れる

 

※襟汚れが気になる時は、湿らせてから固形石鹸をつかって洗濯用のブラシでこすって汚れを落としてから洗濯ネットに入れましょう。

形状記憶シャツの干し方

 

形状記憶ワイシャツの干し方のポイント

・脱水は30秒ほどでOK(それ以上は生地のシワや傷む原因になります)

・干す際はシワを伸ばすように引っ張りながら干す

・ハンガーはトレーナー用ハンガーがおすすめ

・陰干しをしましょう

 

脱水控えめですから、ワイシャツの水分、全体の重みでシワが伸ばされます。

 

洗い方・干し方を工夫することで、形状記憶の加工も長持ちしますよ。

せっかくの形状記憶シャツですから、少しでも長持ちするようにしましょう!

ワイシャツの黄ばみの落とし方!全体的に黄ばんでる時の洗い方を紹介!
きちんと洗濯をしているのになぜか黄ばんできてしまうワイシャツ。 漂白剤を使っているのに何故なんでしょうか。 ワイシャツやブラウスなどの黄ばみに悩んでいる方も多いはずです。 特に会社員の方は黄ばんでいると、相手からの...

まとめ

形状記憶シャツと熱について、、そして復活させる方法はあるのか?などをご紹介しました。

 

形状記憶シャツは、薬品で加工されているため熱に弱いです。

形状記憶の加工をムダにしないためにも、熱湯はさけてくださいね。

洗濯の際は、必ず「洗濯タグ」を確認しましょう。

 

また、一度熱に浸してしまうと薬品の加工が落ちてしまいます。

そうすると復活することはないので、新しいシャツを購入してください。

 

形状記憶シャツはアイロンをかけなくてすむのでとっても便利ですよね。

洗い方や干し方なども工夫して形状記憶シャツを長持ちさせましょう♪

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

ワイシャツは洗濯するとき裏返しにした方がいい?理由や洗濯のコツを紹介!
洗った後のワイシャツを見てみると、 何故がシワシワになっている…なんてことがあります。 何故シワシワになってしまうかというと、洗い方が間違っているからです。 ワイシャツの洗い方のポイントは「裏返し」で洗うこ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました