生後5ヵ月ぐらいになると、赤ちゃんの体と心はどんどん成長していき
体の変化では首が座るようになっていき
赤ちゃんにとって視界が変わり、世界が変わる時期になります(^^)
生活のリズムも少しずつ整っていき
睡眠時間も今までは2.3時間に1回というリズムから、
5.6時間まとめて寝て、午前と午後にお昼寝を1回ずつになど
睡眠のリズムが整ってくる時期ですね!
このぐらいの時期から赤ちゃんの心の部分も発達していき、
「悲しい」「怖い」などといった感情も細かく感じるようになり、
泣き方にも悲しい時の泣き方などが表れてきます
こうした赤ちゃんの心の変化や、パパやママの区別がわかるようになってくると
人見知りをする子も出てくるのではないでしょうか?
普段会わない人と会ったり、視界が広がることが赤ちゃんの刺激になり
このぐらい時期から夜泣きが出てきて辛い・・
前までたくさん寝ていたのに、
急に夜中に泣き出すようになったけど大丈夫なのかな・・・?
など心配になってしまうことありますよね?
夜にこどもが寝なくて心配しているママに今回は
・生後5ヶ月の赤ちゃんが夜寝ないのはなぜ?
・赤ちゃん(5ヶ月)が夜寝ない時の対処法・寝かしつけ方は?
についてご紹介したいと思います!
生後5ヶ月の赤ちゃんが夜寝ないのはなぜ?
赤ちゃんはまだ言葉を発することが出来ないので、
急に泣いてしまたり、夜中に泣き出して泣き止まないと
「あれ?どこか、体の調子が悪いのかな?」
「どこか痛いのかな?」
「母乳が足りなかったのかな?」などなど
赤ちゃんが何を訴えているのか分からず、
ママは心配になったり、困ってしまったり、焦ってしまいますよね?
私自身も、初めての子どもの時は、夜中に急に泣き出して、
オムツも替えて、母乳やミルクをあげたのに泣き止まなかった時は
病院に連れっていった方がいいのかな?とか悩んでいましたね・・・。
生後5ヵ月ぐらいになるとなぜ急に寝なくなるのでしょう??
実は生後5ヵ月ぐらいになると、赤ちゃんにも体力がついてきます。
今までは2.3時間置きに起きて、寝ての繰り返しだったのが、
体を少しずつ動かせるようになってきて、自分の手や足を認識しだしてきます
こうして体を少しずつ動かしたり、バタバタさせたり、寝返りをしたりすることで
体力がついているのです。
この体力がついてくるのが赤ちゃんの睡眠にも関係してきて、
あまり体を動かさなかったりすると、体力が余っているので
夜に、眠れなくなってしまったりするのです!
他にも赤ちゃんが夜眠れない原因のひとつに、お昼寝の時間が関係していたり
日中過ごしていたことが刺激になり、
赤ちゃんにとっては不安に感じて眠れなくなっていたり
こうした様々なことが夜眠れない原因の一つになっているかもしれません
赤ちゃん(5ヶ月)が夜寝ない時の対処法・寝かしつけ方は?
では実際に赤ちゃんが夜寝ない時にどうしたら良いか、
対処法をご紹介したいと思います(*^_^*)
・お昼寝の時間が多すぎて夜眠れなくなっている場合
お昼寝の時間を長くとってしまうと、夜に眠れなくなってしまう子もでてきます
ですので、お昼寝の時間は個人差がありますが、夜寝れてなかった日は、
次の日のお昼寝の時間を短くしてみるなど工夫してみましょう。
・生活リズムを整える
朝起きる時間、お昼寝の時間、夜寝る時間を決め、
朝はカーテンを開け、朝日を浴びさせ、
夜寝る時は、20時以降はテレビや照明も消し、
赤ちゃんにとっての刺激をなくしてあげましょう(^^)
こうしたリズムを作ってあげることで、暗くなったら、寝る時間と
徐々に習慣になっていきます(^^)
・夜寝る時にオルゴールなど、ヒーリングなどの優しい音楽をかける
これは私の体験談です、赤ちゃんは音楽のことは分からない時期なのですが
このぐらいの時期から寝る前に優しい音楽をかけて寝ると、寝てくれたり
1歳過ぎたあたりからは音楽をかけると
すんなり寝てくれるようになってとても助かった記憶があります(^^)
・ママのやすらぎ抱っこ
赤ちゃんも夢を見ることがあり、その時に日中の記憶で怖いなと感じたことが、
夢の中でも出てきて、夢と現実の区別がつかなくて、
夜泣きしてしまうこともあるようです!
そんな時はママが優しく話かけて抱っこすると
赤ちゃんも安心して眠りにつくことが出来ます(^^)
まとめ
赤ちゃんはまだ言葉をうまく発することのできないので、
急に泣き出すことがあると、ママは不安になってしまうことがありますよね?
「またいつ夜泣きするか」
「今日は朝まで寝てくれる日なのか」予測はつかないので、
疲れが溜まっているママさんにとっては
夜中に泣き止まないと、体も辛いですよね・・・
そんなママさんに今回ご紹介した、夜赤ちゃんが寝ない時の対処法が少しでも
お役に立てたら嬉しいなと筆者は思っております!
夜泣きは誰もがとおる道で今の寝不足の辛さは、ずっと続くわけではないので
今を乗り越えれば、またゆっくり寝れるようになるので安心してください(*^_^*)
コメント