春は新しい環境に変わる季節!ワクワクしてきちゃいますね♬
そんな春は引っ越しも多くなります。
新しい家になる部屋ですから、とてもウキウキしますよね!
ですがそんな部屋がもし、下水臭かったら折角の気分も台無しです。
そこで、ここでは下水臭い原因や対処法をご紹介します!
賃貸住宅の排水溝が下水臭い原因は?
まず大前提として、ほとんどの排水溝は臭わないはずなのです。
ですが実際には臭いで悩んでいる人が多いですよね。
では何故、臭わないはずの排水溝が臭うのか?見ていきましょう。
排水溝が臭わない理由
キッチンなどの排水溝は、ゴミを受け取るキャッチャーがあり、その下に水が溜まっています。
水が溜まるという事は、その水が腐って臭うのでは?と思うかもしれません。
ですが、キッチンが使用されて水が流れれば水はきれいなものに入れ替わるため、水が腐るという事はないんです。
また、この水たまりは下水の臭いが上がってくるのを防ぐ役割もしているのです。
排水溝が臭う原因
臭わない構造になっている、
キッチンの排水溝が臭う原因は2つ考えられます。
① 排水トラップの汚れ
いくら下水の臭いが来ない様に防がれているとはいえ、排水トラップよりも部屋側が臭っていては意味がありませんよね。
② 下水の臭いが排水トラップを裂けて入り込んでいる
排水トラップは配水管を上ってくる臭いに対しては効果がありますが、それ以外の臭いに対しては無力です。
掃除をこまめにしているのに臭う場合は、此方の可能性が高いです。
賃貸住宅が下水臭い時の対処法を紹介!
では実際に臭いを消すにはどうすればいいのでしょうか。
臭いの原因と共に見ていきましょう。
水をしばらく流しておく
引っ越してすぐの場合、長い間使われていないため、水たまりにあるはずの水が蒸発している場合があります。
そうなれば防臭の機能が働いていないので臭いが上がってきてしまうのです。
もしくは水が腐ってしまっている可能性があります。
ですからその防臭機能を働かせるために、しばらく水を流してみてください。
水が溜まれば防臭機能は働きますし、水が腐ってしまっている場合は綺麗な水に変わりますので臭いが消える可能性があります。
排水トラップを掃除する
排水トラップの水は常に入れ替えられていますが、排水トラップ自体はどんどん汚れていきます。
掃除せずにいると、食べかすの腐敗臭や繁殖した細菌が原因で臭いが発生します。
パイプユニッシュなどで配管を掃除する方法もありますが、臭い対策としての効果は薄いです。
先程も説明しましたが、排水トラップには臭いが上がってこない様に出来ています。
つまりいくら配管が臭っても、排水トラップを超えて臭いが来ることはありません。
パイプユニッシュは配管の汚れやつまりを取るには効果的ですが、臭いを消すことは出来ません。
しかしパイプ詰まりは、排水ホースの破損原因にもなりますので、パイプの掃除が無意味と言う事ではありません。
直接上ってくる下水の臭いを消す方法
排水トラップを掃除しても臭いが消えない場合は、下水の臭いが排水ホースを通らずに室内に入り込んでいる場合が考えられます。
シンクの下の扉を開けた時に臭いが強くなる場合は、下水の臭いが漏れていると思って間違いないでしょう。
・排水ホースの破損
シンクの下を開ければ、多くの場合蛇腹の排水ホースの破損が見えると思います。
この排水ホースに穴やひび割れがあると、その穴から下水の臭いが漏れてきます。
排水ホースを交換するか、水漏れ防止用の補修テープで穴を塞ぐと良いでしょう。
ホームセンターなどでどちらも簡単に手に入れることが出来ます。
・ホースの接続部に隙間がある
排水ホースはシンクの下にある排水パイプと接続されています。
ホースとパイプの間に隙間があれば、下水の臭いを止めるものがありません。
隙間の原因は、工事の不具合の他にも、腐食による破損、地震でずれてしまった、などが考えられます。
対策として、隙間なく固定できるゴム製の防臭キャップやアタッチメントが市販されています。
大きさが合わないなどの場合は、水回りに仕える配管用パテで隙間を埋めましょう!
使用するパテは、エアコン用と書かれた商品でも問題ありません。
まとめ
いかがだったでしょうか?
下水の臭いがしたとき、キッチン、トイレ、洗面所を確認しますが、もう1つ洗濯機の排水溝も忘れてはいけません。
原因がわからなかった場合、洗濯機の排水溝が原因であったという事は珍しくありません。
折角の新居ですから、気になる臭いも全部きれいさっぱり消してしまいましょう!
コメント