アフィリエイト広告を利用しています

観葉植物の造花(フェイクグリーン)のほこりを簡単に取る方法!

スポンサーリンク

フェイクグリーン(人工観葉植物)といえば、お部屋の印象を明るくする素敵なインテリアです。

 

本物の植物のようで、お手入れのいらないフェイクグリーンはお手軽!

価格も本物の植物とあまり変わらなかったりして

私も部屋にいくつか飾っています♪

 

しかし、一つ困ったことがあります…。

フェイクグリーンを飾っている人共通の悩み「ホコリ」です。

あれって、どうしたら簡単に取れるのでしょうか?

調べみると、とっても簡単な方法がわかりました!

 

今回は、観葉植物の造花(フェイクグリーン)のほこりを簡単に取る方法を紹介します。

後半ではフェイクグリーンを長持ちさせる方法もまとめましたので、是非ご覧ください。

 

スポンサーリンク

フェイクグリーンのほこりが気になる!簡単な取り方は?

 

フェイクグリーンのホコリを簡単に取る方法を3つご紹介します♪

①エアーダスター

エアーダスターというと、よくパソコンなどにホコリ取りとして使われますよね。

実はこれ、すっごく便利アイテムなんです!!

 

エアーダスターを葉っぱに向けて噴射するだけでホコリが無くなる!!(吹き飛ぶ)

値段も1つ200円~300円程、ホームセンターなどで購入することが出来ます。

 

買いに行くのが面倒であれば、Amazonでも購入できます♪

フェイクグリーンやPCのホコリ以外の細かい所にも使えるので1つあると便利です!

 

私はミシンの掃除用にエアダスターを使っています。

シュッと一噴射で糸くずがパッとなくなるのは快感ですよ(*^_^*)

 

②クイックルワイパーハンディ

 

クイックルワイパーハンディは、モフモフがついているホコリ取りです。

 

モフモフをポンポンとするだけで、しっかりとホコリをキャッチしてくれます。

ホコリもまき散ることがないので、掃除もしやすいでしょう。

また、エアーダスターをしてから落ちたホコリを取る方法としても使えます。

 

③水洗い!

フェイクグリーンは水洗いもできちゃいます!

 

ただし、表面に特殊加工が施してあるものや、布を染めているものは洗うと色落ちする可能性があります。

洗う前に目立たない場所で色落ちしないかテストしてから洗ってくださいね。

 

洗い方

ビニール袋(スーパーのものでOK)にフェイクグリーンを入れて水を入れます。

②ひたひたになったら、袋の中でフェイクグリーンを揺らして洗います。

③ホコリが取れたら、乾いたタオルの上において乾かしましょう。

 

ホコリをとるだけなので、洗剤などは使わないで水だけで洗います。

ざっくり洗えるのもフェイクグリーンの魅力ですね♪

 

スポンサーリンク

お気に入りのフェイクグリーンを大切に!長持ちさせる方法!

フェイクグリーンは、造花の観葉植物なので、とても長持ちします。

造花なので枯れてしまうこともなく、お手入れはホコリを取るだけでOKです♪

頻度は1ヶ月に1回くらいで、クイックルワイパーハンディでホコリをはらえば良いでしょう。

 

また、本物の土を使っていないので、虫の発生などを気にする必要もありません。

虫嫌いな人にはお勧めの観葉植物ですね♪

 

長持ちするといえ、経年劣化はしてしまうので、長持ちさせるポイントを紹介します。

直射日光に注意!

フェイクグリーンの素材は主にポリエステルやポリエチレンで、プラスチック系になります。

プラスチック系は光や熱に弱いので、直射日光に当たらないように気をつけてください。

ほとんどのフェイクグリーンは屋内用として作られていますが、外に飾ろうと思っている方は、置き場所を考えるなど注意が必要ですね。

 

ホコリ予防!

フェイクグリーンは前述ですが、プラスチック系です。

プラスチックは静電気を帯びやすく、空気中のホコリをくっつけやすいのです。

 

キレイに保つためにも、静電気防止スプレーやホコリ防止スプレー、光触媒スプレーをスプレーしておきましょう。

スプレーするタイミングは購入時すぐと掃除の度にすると良いでしょう。

スプレーしておくと、ホコリがついても落としやすいので、スプレーはやっておくべきですね(^^♪

 

光触媒のフェイクグリーン

 

最近では光触媒のフェイクグリーンというのもあります!

光触媒のフェイクグリーンは、空気清浄効果や抗菌、防カビ、汚れ防止、

マイナスイオン効果、シックハウス対策などの効果が期待できるそうです。

光触媒のフェイクグリーンを長持ちさせる方法も紹介します。

光触媒のフェイクグリーンを長持ちさせる方法

 

光触媒のフェイクグリーンを長持ちさせるためには、

年1回専用の簡易スプレーを吹き付けるだけでOK!光触媒の効果を持続してくれます。

Amazonなどでも販売されているので、

光触媒のフェイクグリーンを飾っている方は用意するといいでしょう。

 

光触媒のフェイクグリーンのお手入れ方法

 

光触媒のフェイクグリーンは、特別な加工がされているため、

ホコリは基本的にはつきにくいものとなっています。

 

ホコリがついてしまうと光触媒が起こりにくくなります。

ホコリがついた場合は乾いた布やエアダスター、ダストクリーナーなどで軽く拭いて下さい。

 

大きめの葉のものはタオルを水に濡らし固く絞ったもので軽く拭き取ってもいいですね。

あまり強く引っ張ると花や葉っぱが抜けてしまう可能性があるので、お手入れは優しく丁寧に行ってくださいね。

 

さいごに

観葉植物の造花(フェイクグリーン)のほこりを簡単に取る方法と長持ちさせるコツを紹介しました。

 

フェイクグリーンのホコリは、エアーダスターがおすすめです!

シューっと吹き付けるだけであっという間にホコリが落ちますよ~♪

エアダスターは他にもパソコンやキーボード、プリンターなどのPCまわりの掃除にも使えますし、私のようにミシン周りの掃除にも役立ちます。

持っていると便利ですよ♪

 

光触媒のタイプのものは、長持ちさせるためにも専用のスプレーをかけて下さい。

ホコリを落すときもできるだけ布で拭くようにしましょう。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

台所の油混じりのほこりのこびりつきを簡単に落とす方法とは!
台所の油交じりのホコリと汚れ…見るだけでうんざりしますよね。 ただ拭くだけじゃ綺麗に落ちないですし、どうにかしたいものです。 私も台所周りの掃除は大の苦手でした…。 面倒な掃除だとは思いますが、思ったより簡単に掃除することが出来ます! また...
スポンサーリンク
生活
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント