経済的な理由などで私の周りでも共働きの家庭が増えています。子供が小さいうちは育児もあって、仕事・育児・家事の両立が大変です。
なんとなく、家事や育児は女性がするものという意識もあり、女性の負担が多くなりがちです。
共働きなのに夫が家事や育児をしてくれない!対処法は
夫婦共働きで、夫が家事や育児を手伝ってくれないと、妻は一人で保育園の送り迎え、食事の支度片付け、洗濯、掃除などに追われることになります。
仕事から帰宅して、バタバタと家事や育児をしてる時に、夫がテレビを見ていたりしたら・・・私だったら耐えられません(>_<)
妻がストレスを抱えないように、家事分担をしましょう。
家事や育児を書き出して、それぞれの生活に合わせて、家事や育児の分担を考えます。
その時、夫が苦手じゃなくてできそうな家事を手伝ってもらいましょう。
夫の出勤時間があうようだったら、保育園に送ってもらったり、ゴミ出しを頼んだり。食事をつくるのが苦手だったら、食器洗いをしてもらったり。
それぞれの夫婦の生活のペースを考慮して負担にならないように家事を分担するようにしましょう。
夫も家事を分担することによって、妻の大変さをわかるようになると思います。
そして、大切なのは家事をしてもらった時に、感謝の気持ちを声にだして伝えること。
やって当たり前じゃなくて、やってくれることに感謝の気持ちをもつことが大事です。
夫の家事がうまくできていなくても、責めないで次からはこうした方がいいねといってあげると、夫も気持ちよく家事ができますね。
家事は出来るだけ簡単に時短しよう!
家事分担を決めることもとっても大事ですが、日頃から家事を簡略することが大事です。
例えば、部屋は散らかさないように出したらしまうとか、洗濯ものは洗濯機にちゃんと入れておくとか、汚れたらさっと拭くとか、日頃から心掛けるだけでも、日々の家事の負担は減っていきます。
掃除も平日はクィックルワイパーやコロコロで目立つところだけ簡単に掃除するといいですね。
共働きですと、金銭的に余裕がある家庭が多いかと思います。
お金を使って家事を簡略化するのも一つの手段です。ドラム式の乾燥機付き洗濯機にすれば、洗濯から乾燥まで一気にできてしまいます。
ちょっと割高ですが、宅配の食材配達サービスを使うのも便利です。調理するだけになっていますし、メニューを考えたり買物をする手間暇が省けます。
私も使っていますが、食洗器は共働き家庭の強い味方です。食器を洗ったり拭いたりするのは結構手間がかかります。
食洗器があれば、食後も少しゆとりができますね。
♬ ♪ ♬
共働きの家事や育児は簡略化して上手に分担。
夫には感謝の気持ちを言葉にして、気持ちよく家事を手伝ってもらっちゃいましょう。
コメント