アフィリエイト広告を利用しています

気づいたらまたいる?赤ちゃんをテレビに近づけない方法!!

スポンサーリンク

赤ちゃんが成長していく中で誰しもこの悩みにぶつかるはずだと思います。

ハイハイ、つかまり立ち、歩くようになると行動範囲も広がりなんでも口にしたり散らかしたりします。

出来るだけ何もないように片付けするのですが、動かそうにも動かせいないのが、テレビですよね。

そこで赤ちゃんをテレビに近づけない対策をご紹介します。

 

体に良くない?赤ちゃんがテレビに近いままだと悪影響が?

赤ちゃんの行動範囲が広がるにつれ、テレビに夢中になっていると、おとなしくしてくれますよね。

家事をしていく中でとてもありがたいことなんですが、その反面どのくらいの時間、テレビをみせてて大丈夫なのか?そもそも見せていいのか心配ですよね。

2歳未満の子供に長時間のテレビは、知能や社会性の発達が遅れが出る可能性が高いです。

1日に4時間以上テレビを見ている子供は、意味のある言葉が遅れる可能性が高いという調査結果があります。

 

また8時間以上の家庭の子供は言葉の発達が遅れる可能性があります。

視聴時間が1時間伸びると、注意欠陥障害を起こす可能性が入学時で10%上がるといわれています。

自閉症のような症状もでてきて、視線が合わない、表情が少ない、反応が薄いなどが出てきます。

 

これでもう大丈夫?赤ちゃんがテレビに近い時に必要な対策は?

・テレビのつけっぱなしはやめる
テレビがつけっぱなしだと、意識が行ってしまい長時間見ることになってしまいます。
・授乳中や食事中はテレビを消す
テレビをつけたまま食べたり飲んだりしていると、消化不良を起こしたり食感や匂いから得られる刺激が感じられなくなってしまいます。
・テレビから離して見せる
1日中、至近距離から見ていない限り、視力には影響がないといわれていますが、なるべく赤ちゃんをテレビから離して見せるようにしてください。

テレビの前にベビーサークルを置いたり、台を高いものにしたり赤ちゃん用にイスを用意してテレビを見る時の位置を習慣にするといいです。また、使わなくなったベビーベッドをテレビ台にしている人もいるそうです。

 

♬     ♪     ♬

 

いかがだったでしょうか。

うちの子も気づいたらテレビに夢中になってたり近かったりしています。

その時は、テレビを消して子供と遊ぶようにしてます。それに19時以降はテレビをみせていません。
0歳から2歳は、急速に脳が発達時期なので子供とのコミュニケーションをとりましょう。

テレビを見る時間はあらかじめ決めておくのがいいかもしれませんね。

スポンサーリンク
子育て
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント