子どもの血液型って、両親の血液型から大体予想はつくのですが、産まれた時から、何型?だろうって気になります。
昔は出産した産院で調べて教えてくれていたようですが、現在は調べないところが多いそうです。
どうしても子どもの血液型を知りたい時は、どこで調べればいいのでしょうか?
子供の血液型検査はどこでできるの?
子どもの血液型検査は、小児科、内科でできます。
特に大きな病院を選ばなくても、大丈夫です。
検査方法は注射器で採血するので、お子さんは痛いし、怖い思いをするかもしれません。
検査するのであれば、かかりつけの小児科の方が、安心感があっていいのではないでしょうか。
検査費用はどれくらいかかるの?
血液型検査は治療上の必要性のない検査にあたり、健康保険の適用になりませんので、全額自費負担になります)
検査費用は病院によってもまちまちですが、
大体2000円から4000円くらい
検査を検討している方は、一度かかりつけの病院で相談してみるといいですね。
そもそも血液型検査はした方がいいの?
幼稚園や保育園の入園を機に血液型を調べた方がいいのかな?と考えるママも多いかと思います。
結論から言うと、血液型を調べる必要はありません。
輸血の必要があったら困るのでは?と思うかもしれませんが、緊急の輸血する事態になった場合でも、必ずマッチングテストをしますから、事前に調べておかなくても大丈夫です。
それと、あまり早い時期に調べると、正確な血液型が調べられないことがあります。
産まれたばかりの赤ちゃんは抗体がつくられておらず、お母さんから移行した抗体が反応してしまうことがあります。
赤ちゃんの時調べて、O型だったとしても、本当はA型だったりすることもあるそうです。
子どもの血液型検査は少なくとも4歳以上になってから調べた方がいいといわれています。
♬ ♪ ♬
血液型検査をするメリットは血液型占いが出来ることぐらいでしょうか。
そのために、子どもの頃にわざわざ痛い思いをさせて、検査しなくても良さそうです。
アレルギー検査など、採血する事態になった時に、ついでに血液型を調べてもらうといいですね。
家は子ども2人とも、産院では血液型を調べてもらえませんでした。
もう、中学生、高校生になっていますが、血液型を知らないことで別に今まで不都合なところはありませんでした。
本人が調べたかったら、16歳以上になってから、献血にいくように言っています。お役にたてるし、無料で血液型検査も出来るし、一石二鳥です(*^-^*)
コメント