アフィリエイト広告を利用しています

おもちゃかぼちゃは食べれる?観賞用かぼちゃの使い道は?

スポンサーリンク

ハロウィンになるとおもちゃかぼちゃで飾り付けする方も多いですよね。

飾ると部屋が可愛くなるし、ハロウィン気分もアガります。

ところで、ハロウィンが終わった後、おもちゃかぼちゃどうしてますか?

捨ててしまうのはもったいないし・・・

もし食べれるのだったら、食べたい!と思いますよね。

結論から言うと、残念ですが小さいおもちゃかぼちゃは食べられません^^;

でも、ハロウィンの飾りかぼちゃでも食べられるものはあります。

今回は、ハロウィンのおもちゃかぼちゃは食べれるのか、そして食べられる飾りかぼちゃの種類や食べ方を紹介します。

スポンサーリンク

ハロウィンのおもちゃかぼちゃ食べる?食べられない?

ハロウィンの時にかぼちゃをくりぬいて作る「ジャックオーランタン」

飾りつけした小さいおもちゃかぼちゃといわれるかぼちゃは食べられません(>_<)

試しに食べた方もいますが・・・

・皮が分厚く、固すぎて包丁を入れることが出来ない!

・観賞用のため、果肉が少なく食べるところが少ない!

・苦さや臭さはないけど、味も風味もない!

とのことで、おもちゃかぼちゃは観賞用に作られているため食用には向かないようです汗

でも、ハロウィンで飾るかぼちゃで食べられる種類のかぼちゃもあります。

「プッチィーニ」「坊ちゃんかぼちゃ」という種類のかぼちゃです。

スポンサーリンク

かぼちゃで観賞用のものの食べ方!

プッチィーニ

プッチィーニは手のひらサイズの可愛いかぼちゃ。

色は淡い黄だいだい色、大体果肉は200gから300gくらい。

一見おもちゃかぼちゃのようですが、味は粉質性が強くて、独特の甘みがあり、おいしく食べられます。

おすすめの食べ方は

グラタン

中身をくりぬいて、グラタンの具を入れて、オーブンで焼きます。

スープ

中身をくりぬいて、実を裏ごししてスープに、甘みのあるかぼちゃスープ、美味しいですよね。

プリン

中身をくりぬいて、実を裏ごしし牛乳や卵、砂糖などとあわせてかぼちゃプリンに!

手のひらサイズの小ささがとっても可愛いので、くりぬいてかぼちゃを器にして、食卓に出せば、子どもも喜びますね。

坊ちゃんかぼちゃ

坊ちゃんかぼちゃは、重さ約500gくらい。

プッチィーニよりもやや大きめ。見た目は普通のかぼちゃと似ていますが、サイズは半分以下のプチサイズです。

表面は硬いですが、目鼻口の形に削ると可愛さが倍増します。

サイズは小さいのですが、驚くのはその栄養!

普通のかぼちゃも栄養満点なのですが、坊ちゃんかぼちゃは更に上をいってます。

普通のかぼちゃに比べてビタミンAの効力が約3~4倍、糖質やたんぱく質も多く含まれています。

そして、味も甘くてホクホク!の小さいけどスゴイかぼちゃです。

食べ方は、プッチィーニと一緒で、くりぬいてグラタン

坊ちゃんかぼちゃ

他にもスープ、プリンなどのスイーツにしてもいいですし、

普通のかぼちゃのように、切って煮物にするのもおいしいです。

簡単に食べる方法として、

まるごとの坊ちゃんかぼちゃをラップで包んで、電子レンジで7〜8分加熱します。

これだけで、ホクホクおいしく食べて頂けます!

食べられないおもちゃかぼちゃはハロウィンのあとの使い道?

坊ちゃんかぼちゃやプッチィーニなどおいしく食べられるものはいいのですが、食べられないかぼちゃは飾った後どうしたらいいのでしょうか?

もったいないし、残念ですが、食べられないものは処分するしかなさそうです。

もし、包丁が通りそうだったら、薄く切って、庭に埋めて肥料として活用する方法もありますが、おもちゃかぼちゃは固いものが多いので、無理しないようにしてくださいね。

私は新聞紙に包んでそのまま捨てています^^

まとめ

おもちゃかぼちゃは食べれる?飾りや観賞用のものは食べられないの?についてまとめました。

おもちゃかぼちゃは残念ですが皮が厚くて固く食べるのには適していません。

飾ったあと食べたいのでしたら、坊ちゃんかぼちゃやプッチーニを選びましょうね。

ハロウィンで飾り付けしたかぼちゃを後日食卓に並べ、またまたハロウィン気分を楽しんじゃいましょう♬

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント