アフィリエイト広告を利用しています

湯たんぽを売ってるお店は? おすすめの購入場所と選び方を紹介!

スポンサーリンク

最近本格的に寒くなってきましたね。

寒いと手足が冷えて寝付けないし

かといってエアコンや電気毛布は乾燥して苦手

と言う人は多いと思います。

 

そんな方にお勧めなのが湯たんぽです。

湯たんぽと言うと古臭いイメージがあるかもしれませんが、

最近の湯たんぽは

沸騰させたお湯を湯たんぽに入れて使う

昔ながらのタイプのほか、

電子レンジでチンするタイプのものや

充電式のものなど

いろんな種類のものがあります。

 

今回は初めて湯たんぽを購入する

と言う方のために

湯たんぽのオススメの購入方法と

選び方のポイントをお伝えしたいと思います。

 

スポンサーリンク

湯たんぽはどこで売ってる?

 

実は湯たんぽはいろいろなところで購入できます。

 

100円ショップ、ドラッグストア、スーパー、

そのほかドン・キホーテなどのバラエティショップや

ニトリや無印良品などでも手に入ります。

 

いろいろな場所で売っている湯たんぽですが

オススメはAmazonなどの通販での購入です。

 

通販だと湯たんぽの種類も豊富なので

気に入るものが見つかりやすいです。

 

何より口コミがあるので安心だと思います。

スポンサーリンク

湯たんぽの種類と選び方のコツを教えます!

 

続いては選ぶ時のポイントです。

まずはお湯を注ぐタイプのものについてですが

それぞれのメリット・デメリットを

まとめました。

 

[金属製の湯たんぽ]

最も古くからあるタイプになります。
ステンレスや銅、アルミなど、いろいろな金属があります。

メリット
・プラスチックやゴムなどと比べて保温性が高い
・そのまま火にかけることができるタイプもある

デメリット
・錆びやすい
・重量が重い
・火傷の危険がある

 

[プラスチック製の湯たんぽ]

現在では、最も主流のタイプで
ダイソーなどの100均でも購入できます。

メリット
・価格が安い
・金属製と比べて軽いので使いやすい
・低温やけどのリスクが低い

デメリット
・金属製に比べて熱伝導率が低い
・保温性も、かなり低く劣る
・安価な製品は変形しやすい可能性がある

 

[ゴム製の湯たんぽ]

柔らかい湯たんぽで、
病院でよく使われるものです。

メリット
・折りたためるので持ち運びが楽
・火傷の心配が少なく安心
・水が抜きやすい
・氷枕としても使用できる

デメリット
・金属製と比べて保温性が低い
・ゴムの臭いが気になる可能性がある
・耐熱温度が70℃ほどで低い
・容量も小さいために冷めるのが早い

お湯を注ぐタイプのものは容器の素材によって

特徴が異なります。

それぞれのメリット・デメリットを踏まえて

購入するようにしましょう。

 

[電子レンジで温めるタイプの湯たんぽ]

次は電子レンジで温めるタイプのものについて

ご説明します。

 

このタイプはパックの中にジェルが入っており、

感触がぷにぷにしています。

大きさによって温め時間と保温時間は変わりますが、

大きいものでだいたいレンジ500Wで3分程度あたためると、

7時間くらい温かさを保持できるようです。

 

電子レンジで温めるタイプのものは

繰り返し使えますし、

値段も大きいサイズで1000円前後なので

コスパもいいですね。

 

いちいちお湯を沸かすのが面倒!

という人にオススメです。

注意点は使用方法を守らず加熱しすぎたりすると

中身が爆発したり、もれたりする危険があることです。

 

[充電式の湯たんぽ]

最後に充電式の湯たんぽについてです。

いちいち充電するのは面倒かと思いきや

充電時間は思いのほか短く、

20〜30分充電すれば6時間くらいもつようです。

 

短いものだと充電時間10分のものもあります。

値段は安いものだと1000円程度、

高いものだと5000円以上するものもあり

値段はピンキリです。

 

充電式のデメリットは、

機械なので故障や事故の危険が0ではないということと

災害などの停電時に使えないことです。

 

まとめ

ここまでいろいろな湯たんぽの

メリット・デメリットをお伝えしてきました。

湯たんぽを購入する際は

・値段
・使用回数
・持続時間
・大きさ

の4つを意識するといいと思います。

自分の気に入ったものが見つかるといいですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント