アフィリエイト広告を利用しています

恵方巻はなぜ黙って食べるの?喋っちゃいけない理由は?

スポンサーリンク

節分の日には、恵方巻ですよね♪

恵方巻といえば、色々な食べ方や風習がありますが、皆さんはどうしていますか?

 

私は、その年の方角をみながら黙って食べています。

とはいっても、何故黙って食べるといいとされているのかは知りませんでした。笑

 

今回は、恵方巻のルールや由来などについてご紹介します♪

 

恵方巻は黙って食べる?!恵方巻のルールを解説

 

恵方巻を黙って食べる理由について調べてみました。

一般的には、途中で喋ったりすると福が逃げる、なんて言われているそうです。

 

喋っただけで福が逃げるなんて…怖いですね。笑

折角の節分の恵方巻くらい、楽しく食べたいものです。

 

また、節分といえば鬼が来るイメージですよね。

そのことから鬼を追い払うために、一気に食べないといけない、という理由もありました。

恵方巻を鬼の金棒に見立てているそうです。

 

その他のルールについて

 

他には、目を閉じて願い事を思い浮かべて食べる、なんていうのもあります。

皆さんも聞いたことがあるかもしれませんね。

私は、願い事何にしようかな~とは考えるのですが、いつも忘れてしまいます。笑

 

また、恵方巻を切らない理由として、縁を切らないようにするため、と言われています。

こうしてみてみると、恵方巻は縁起を担ぐものということがわかりますね。

 

今さら聞けない?!恵方巻の由来とは?

 

実は意外な恵方巻の由来についてご紹介します♪

 

恵方巻の発祥は、大阪の船場にあった花街と言われています。

船場の男性たちが、花街でやっていた「遊び」とも言われています…。

あまり想像したくないですね。笑

 

しかし、こうしたイメージをなくす宣伝が昭和15年に始まりました。

恵方巻を丸かぶりすると大変幸運に恵まれる、という新しい習わしが出来たのです。

今でも私たちに受け継がれているのは、こちらのイメージですよね。

 

恵方巻は笑って食べてもOK!

 

恵方巻は黙って食べる!と言われていますが、笑って食べるのもOKですよ♪

「笑う門には福来る」なんて言葉もあります。

せっかくのイベントなんですから、笑って食べた方が楽しいですよね。

 

皆さん、それぞれの楽しみ方があると思います。

素敵な1年になるように楽しく過ごしましょう♪

 

[quads id=1]

 

さいごに

 

恵方巻のルールや由来などについてご紹介しましたが、いかがでしたか?

 

恵方巻のルールは、いくつかあります。

ですが、一番は家族で楽しく過ごすことだと思います。

風習を守るのもいいですが、自分の家だけの風習を作るのもいいでしょう♪

 

恵方巻の由来は、意外なものでしたね…。

個人的には、後者の方が広まってホッします。笑

 

今年の恵方巻も、美味しく楽しく食べましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント