アフィリエイト広告を利用しています

おせちの黒豆に入ってる赤いねじねじのひょうたんみたいなのはチョロギ!

スポンサーリンク

皆さんは、おせちの黒前に入っている「チョロギ」をご存知でしょうか?

ねじねじしていて、ひょうたんのような見た目にはびっくりする方もいると思います。

 

実はチョロギは、秘かな人気もあるそうです。

日本チョロギ愛好会まであるだとか…。笑

 

今回は、なぜチョロギがおせちに入っているか、味や効能についてご紹介します♪

 

「チョロギ」はどうしておせちに入ってるの?

 

見た目が独特なチョロギですが、何故おせちに入っているのでしょうか?

チョロギについて調べてみたので、ご紹介します♪

 

チョロギを漢字で書くと、「長老木」「長老喜」「長老貴」と書きます。

漢字の羅列を見ると、なんとな~くわかりますよね?

チョロギには、長寿の願いが込められています。

 

そして、チョロギの花言葉には、楽しい人生という意味があります。

漢字といい、花言葉といい、縁起がいいことがわかりますね♪

 

ここまでチョロギについて話してきました。

ですが、地域によってはチョロギについて知らない方も多いです。

東北と京都の西側でしか栽培がされていないため、知る方も少ないようです。

 

もしこの記事をきっかけにチョロギに興味が湧いたら、是非おせちに入れて下さい♪

知らなければ、より一層家族で楽しめるでしょう!

 

おせちに入ってるチョロギの味や効能は?

チョロギの味・効能についてご紹介します♪

 

チョロギの味について

 

チョロギの味は、味付けによって変わってくるようです。

調べてみると、漬物系の味が多く見られました。

 

また、ラッキョウ系の酸っぱさを穏やかにした感じ…などもありました。

中には、味噌を付けて食べている方もいました。

 

チョロギの効能について

 

・脳を活性化する

古くから漢方薬として、重宝されてきたそうです。

ボケ防止にいいとされています。

 

・腸内環境を整える

オリゴ糖が多く含まれており、善玉菌・乳酸菌を増やしてくれます。

お正月の食べ過ぎなどにはいいでしょう。

 

・体を冷やす

食べ過ぎると、体を冷やしてしまうそうです。

熱が出た時にはいいかもしれませんね。

 

さいごに

 

なぜチョロギがおせちに入っているか、味や効能についてご紹介しましたが、

いかがでしたか?

 

チョロギがおせちに入っている理由は、縁起がいいためでした。

お正月にはやっぱり、縁起の良いものですよね!

 

また、味は各家庭によって違うようです。

試しに食べてみたい方は、ネット通販やスーパーで探してみるといいでしょう。

ご近所さんに聞いてみるのもいいかもしれませんね♪

 

縁起以外にも、効能もあり体に良さそうです。

効能もいいことから、おせちにも使われるようになったのだと思います。

 

是非今年のおせちには、チョロギを入れてみてはいかがでしょうか☆

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント