神社に行くと願いごとをするのは欠かせないと思います。
ですが、実は神社で願い事をするのはいけないのはご存知でしょうか?
とはいっても、願い事をするのはマナー違反という訳ではありません。
ただ、願い事よりも「した方がいい」ことがあります。
今回は、願い事をしてはいけない理由・願い事仕方・正しい参拝をご紹介します♪
神社で願い事をしてはいけないの?願い事の仕方は?
神社というのは、願い事をする場所ではありません。
普段の生活の「お礼」を神様に伝える場所です。
なので、願い事をする、というのは筋違いということになります。
神様というのは、直接的な手助けをしてくれることは少ないでしょう。
いい事があったとしても、環境や周りのおかげであることが多いです。
きっと神様は、そういった環境に良いスパイスの魔法をかけてくれていると思います。
なので、願い事をするときは、まずは「お礼」をすることが大事です。
「○○のおかげで○○が成功しました!○○に感謝したいと思います!」
「○○を頑張ったため成功しました!これからも頑張りたいと思います!」
など、感謝を伝えたり、近況報告をするといいでしょう。
そうすれば神様も、何かのチャンスを与えてくれるかもしれませんね♪
神社で初詣!願い事は言うと叶わないの?正しい参拝の仕方を紹介!
神社で願い事と人に言うと叶わない、なんてよく言われていますよね。
ですが、それは話す相手にもよると言われています。
願い事を応援してくれる相手であれば、問題はないそうです。
とはいえ、神社は願い事をする場所ではないということを覚えておきましょう。
正しい参拝の仕方
1、 鳥居をくぐるときは足を止め軽く会釈をする
2、 参拝中は未知の左右を歩く
3、 手水で手や口を清める
4、 拝礼の前に服装を整える
5、 お賽銭を収めてから鈴を鳴らす
6、 二礼二拍手一礼で拝礼する
7、 願い事や感謝の言葉は心の中か小さくつぶやく(手短に)
8、 帰りの鳥居をくぐるとき、鳥居に向かって一礼する
ちなみに初詣の帰り道は、寄り道をしないほうがいいと言われています。
理由は、寄り道をすると頂いた福を落としてしまうからだそうです。
きちんと参拝した後であれば、寄り道しないほうが良さそうですね♪
さいごに
願い事をしてはいけない理由・願い事仕方・正しい参拝をご紹介しましたが、
いかがでしたか?
願い事は絶対にNGという訳ではありません。
そもそも願い事をする場所でないということを覚えておきましょう。
神様とのコミュニケーションツール、と考えるとわかりやすいと思います。
また、正しい参拝をすることで神様も喜んでくれるでしょう。
初詣の後は、寄り道せずに帰るといいと思います。
参拝をするときのために、是非参考ににしてみて下さい☆
コメント