アフィリエイト広告を利用しています

フラットシューズが脱げるのを防止する方法!かかとパカパカの対処法は

スポンサーリンク

靴が歩くたびにパカパカかかとが脱げてしまうと歩きにくいし、転ぶ可能性もあります。怪我してからでは遅いですし、脱げるのなんとかしたいですよね。

靴と言ってもいろいろありますが、特にパンプスやバレエシューズのようなヒールの低い、フラットな靴の方が脱げやすいようです。

そこで今回は、フラットシューズのかかとが脱げるのを防止する方法やパカパカする時の対処法を紹介します。

また、靴のかかとが脱げる原因もまとめましたので、是非ご覧ください。

スポンサーリンク

フラットシューズやバレエシューズが脱げる時の対処法

購入した靴がパカパカして脱げてしまう場合の対処法についてご紹介します。

中敷きを入れる

中敷きを詰めるのは、1番簡単にできる方法です。

中敷きを入れると、靴の先に足がずれていくのを防ぐことができます。

↓パンプスにも使いやすいインソールです♪

靴のサイズを合わせるための、かかとに貼るクッションというのも売っています。

中敷きやかかとに貼るクッションを使っても、つま先が痛い時は、

つま先に貼るクッションを使ってみてもいいでしょう。

シューズストラップを使う!

靴にベルトがあれば歩いていても脱げることはありません。

もともとベルトがついているパンプスもありますが、後からつけることもできます。

シューズストラップを使って足と靴をしっかりホールドすればパカパカになることはないですよ♪

いざという時は絆創膏、もしくはティッシュで応急処置!

出先で困ってしまった場合にできる応急処置をご紹介します。

まずはかかとに絆創膏を貼って隙間を埋める方法。

絆創膏もないという場合は、ポケットティッシュをつま先に詰めるという手もあります。

これは出先で靴がパカパカしてしまった時の応急処置で、あくまでその場しのぎなので、家に帰ったらきちんと対策をしましょう!

スポンサーリンク

靴のかかとが脱げる原因って何?

試し履きもしたのに、靴のかかとが脱げてしまうのはなぜなのでしょう?

大きく分けて2つの理由があります。

①サイズが合わない

靴のかかとが脱げてしまうのは・・・サイズが合っていないからになります。

「でも試着した時はピッタリだった」と言う方も多いかと思います。

一体、どういうことでしょうか?

実は足のサイズは時間帯によって変化します。

夕方になるほどむくんでいくので、夕方に試し履きした時はピッタリだったのに、日中履いてみたら緩かったという事態が起きてしまうのです。

②足の形や靴の形の影響

また、たとえサイズが合っていたとしても、足の形や靴の形によっては脱げやすい場合があります。

たとえばかかとが小さい人の場合、普通の人より脱げやすくなります。

足の甲が薄めの方だと、歩行中に足先の方に滑りやすくなって、かかとがパカパカしてしまいます。

靴の形でいうと、フラットな靴の場合、足の動きに合わせて靴が曲がってくれないことが多いため、足だけが曲がってかかとが抜けてしまうのです。

かかとが脱げるのが心配な方は、ベルトが付いている靴を選ぶのも1つの手です!

フラットシューズのかかとが脱げるのを防ぐ方法を紹介しました!

靴を選ぶというのは、とっても難しいものです。

サイズが同じでもデザインによって、履き心地が違ってきたりします。

心配な時は購入するとき店員さんに見てもらうのがお勧めです。

もしすでに購入してしまった靴が脱げるという場合は、今回ご紹介した方法を試してみてください。

まとめ

フラットシューズが脱げるのを防止する方法!かかとパカパカの対処法についてまとめました!

フラットシューズやバレエシューズが脱げるのを防止する方法は

・中敷きを入れること

・シューズストラップを使う

出先で応急処置するには絆創膏やティッシュで対処してみましょう。

フラットシューズのかかとがパカパカと脱げてしまうと、歩きにくいし、周りの視線が気になってしまいます。

紹介した対処法を試してみてくださいね。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

https://kurashinohintsbox.com/857.html

https://kurashinohintsbox.com/1859.html

スポンサーリンク
生活
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント