産後の抜け毛が止まらない!短くカットした髪形の方が目立たない?

出産して、しばらくたつと髪の毛が驚くくらい抜けてしまうことがあります。ドライヤーをかけてたら手にたくさんの抜け毛がからみつき、床は抜けた髪の毛だらけ、朝起きると枕に髪の毛がつたくさんついていたり、お風呂掃除をすると、排水溝が抜け毛で真っ黒になって・・・。毎日の抜け毛ですごいショックを受けてしまいます。

 

このままだとハゲてしまうかも?!と心配されるかもしれませんが、大丈夫!産後の抜けた毛は再びはえてきます。

産後の抜け毛がいつまで続くのか、抜け毛で薄くなった髪を目立たなくする髪形を紹介します!

産後の抜け毛・いつまで続く?

産後の抜け毛はホルモンが影響しています。

妊娠中は「プロゲステロン」と「エストロゲン」というホルモンが分泌され、その影響で髪の毛が抜けにくくなり、髪の毛の量が増えているのだそうです。

 

出産すると・・ホルモンの分泌が妊娠前の状態におさまるため、妊娠中に抜けなかった髪の毛が、抜けてしまうのです。

通常でも髪の毛は一日50本~100本くらい抜けるのですが、それに加えて産後は今まで抜けなかった分が抜けるので、尋常じゃない抜け毛の量になります。

 

抜け毛の多さに驚くかもしれませんが、髪の毛は徐々に生えてきます。

産後の抜け毛は産後すぐくらいから始まり、個人差はありますが、大体半年から一年くらいではえてくることが多いです。

 

薄くなった髪の毛が目立たないのはショートカット?ボブ?

産後の抜けた髪の毛は、いずれは元に戻って生え揃えてくるのですが、生えそろうまでの薄毛を目立たなくするには、どんなカットや髪形をしたらよいのでしょうか?

 

①前髪厚めのボブやショート

産後、ロングヘアからショートにする方は結構多いです。

ショートにすると抜けた髪の毛も短くなるので、同じ本数抜けてても精神的に楽になります。

産後は、こめかみがうすくなりやすいので、前髪厚めにして隠しちゃいましょう。

分け目の地肌も目立つので、分け目は隠しましょう。

 

②パーマをかける

パーマをかけてボリュームアップ

ふわふわの髪型にして、全体的にうすくなったのを目立たせないように。

 

③ターバンや帽子

外出の時は帽子をかぶってみたり、ターバンをまいて薄くなったところを隠します。

おしゃれにもみえて、一石二鳥!

 

 

髪の毛をショートにすれば、ドライヤーなどお手入れの時間も短くてすみますが、まめに美容院にカットに行ったり、メンテナンスも必要になってきます。

美容院に行くのが大変そうだったら、結べるくらいの長さのボブにするのもいいですね♬

産後の抜け毛を目立たなくするおすすめの髪形は、ショートやボブ。ターバンや帽子などで工夫して、髪の毛がはえてくるのを待ちましょう!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました