大根は1本あると、煮物にサラダに、一夜漬けにといろんな料理に使うことができるし、値段も手頃で主婦の味方ですよね。
ところで皆さんは、大根の下茹でをしていますか?
大根だけではなく、野菜は茹でてから調理する方法があります。
私は、時間があるときは下茹でしていますが、急いでいる時はしません。笑
実際、大根の下茹では必要なんでしょうか?
今回は、大根の下茹でが必要な理由や、下茹での方法をご紹介します♪
大根の下茹は必要?やった方がいい理由とは?
そもそも大根の下茹でって必要なんでしょうか?
大根の下茹では、あく抜きや苦味を取ります。
あの独特の味は、確かに料理に多大な影響が出ますよね…。
おでんなんかだと、特に臭みも出やすくなります。
そして、下茹でをすることによって、味が染み込みやすくなります。
大根は、下茹ですると細胞が崩れます。
細胞が崩れると、あくや苦味が抜け、出し汁などの吸収が良くなります。
大根は下茹でをしないと、味も染み込みにくく、透明感も出ません。
こういった理由を考えると、大根の下茹では必要なものだということがわかりますね。
大根の下茹ではみんなしてるの?
大根の下茹でをした方がいい理由を紹介しましたが、下茹でをしなかったらどうなるのでしょうか?
実は下茹では絶対しなくてはならないわけではありません。
大根そのものの味が好きで、苦味が好きな方でしたら下茹でしないほうが美味しく頂けると思います。
それでは、下茹でしてる人、してない人はどれくらいの割合なのでしょうか?
ネットのレシピサイトでみてみると・・・
下茹でして調理している方のほうが多く感じます。
私の友人達は料理好きの方がおおいのですが、ほぼ下茹でして調理していました。
下茹でして調理している方の方が多そうですね。
大根の下茹での方法は?
大根の下茹での方法をご紹介します。
1.大根の皮をむき、使うサイズに切りましょう。
2.切った断面に十字に切り込みを入れ、味や出し汁などを染み込みやすくします。
3.鍋に米のとぎ汁、大根を入れ、弱火で30分ほどじっくり茹でて下さい。
4.茹で終わったら、弱めの流水で冷やして完了です。
少し手間はかかりますが、下茹ですることで美味しく仕上がりますよ♪
下茹での簡単な方法♪
上記の方法以外にも簡単な下茹での方法があるのでご紹介します。
・電子レンジを使う!
大根の皮をむいて、厚さは3㎝ほどに切ってください。
お皿に水を1㎝程張り、ラップをかけて電子レンジで10分加熱しましょう。
とても簡単な方法なので、時間がない時でもできます♪
私も試したのですが、とても楽でした!
・冷凍する
大根の皮をむいて、面取りをして冷凍します。
冷凍することによって組織が崩れるため、味が染み込みやすくなります。
冷凍保存すれば、保存期間も伸びるので便利ですね♪
時短にもなるのでおすすめです♪
大根が安い時に買いだめして、冷凍しておくのもいいですね。
下茹では絶対に必要なの?
大根の下茹では、煮物系を作る場合は絶対に必要と言ってもいいでしょう。
下茹でをするのとしないのとでは、味の差がかなりでます。
美味しく食べたい方は、下茹でをするようにしましょう。
ただし、サラダ・味噌汁・漬物であれば下茹での必要はありません。
味噌汁は好みもわかれると思うので、どちらでも構いません。
さいごに
大根の下茹でが必要な理由や、下茹での方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?
大根を美味しく食べるためにも、下茹では必要なことがわかりました。
下茹では手間がかかりますが、簡単な方法もあるので是非試してみて下さい♪
特に電子レンジ・冷凍保存は試しやすいと思います。
特に保存の効く冷凍保存は便利ですよね♪
特に煮物やおでんを作りたい時は、大根は下茹でをして、美味しく食べましょう!
コメント