バレンタインのチョコレートを手作りしようと思ってる人も多いと思います。
バレンタイン当日に、出来立てのチョコレートを渡すことができればいいのですが、
当日作るのは中々難しいと思います。
仕事があったり、学校があったりするので、できれば前もって早めに作っておきたいですよね。
では、手作りチョコはいつから作っておいていいものなのでしょうか?
また、保存方法なども気になります。
今回は、チョコはいつから作っておくべきか、保存方法などをご紹介します。
バレンタインの手作りチョコは何日前に作る?前日・2日前?
まずは、チョコレートの日持ちする日数をご紹介します。
チョコの種類によっても変わってくるので、参考にして下さい。
・生チョコレート:当日
・トリュフ:2~3日
・チョコレートケーキ:3~4日
・ガトーショコラ:3~4日
・クッキー:3~4日
・ブラウニー:4~5日
※賞味期限はチョコレートの保存方法や材料によっても日持ちが変わってくるので、あくまで目安です。
生クリームが入っている、生チョコ、チョコレートケーキ、トリュフ、ガトーショコラは賞味期限が短めです。
作れる日、渡す日を考えて作るものを決めると、作りやすいと思います。
とは言っても、早めに作りすぎると食べる方も賞味期限を気にして早く食べなくてはとなるので、2日前よりはできればバレンタインの前日までには作ったほうがいいでしょう。
また、市販のチョコレートを溶かして形作るチョコは、日持ちは1週間くらいといわれていますが、手で触ったり、加工するので早めに5日くらいで食べてしまうほうが安全だと思います。
個人的には、時間がない方はチョコレートにこだわる必要はないと思いますよ。
作ってから、すぐ渡せないとか、すぐ食べてもらえなさそうだったら
焼き菓子なんかだと日持ちするし、常温で保存できるのでおすすめですよ♪
チョコを作ったらどうやって保存しておく?
先ほどご紹介した通り、冷蔵が必要なもの・必要でないものがあります。
生クリームを使用しているものは、必ず冷蔵して下さい。
例えば、生チョコ・トリュフ・チョコレートケーキなどです。
型抜きチョコであれば、常温保存でもOKです。
逆に冷蔵保存してしまうと、チョコの表面が白くなることがあります。
焼き菓子は、もちろん常温保存でOKです。
日持ちもするので、保存も楽ですよ♪
日持ちする焼き菓子ですが、注意して欲しいのは湿度です。
クッキーは湿ってしまうと、サクサク感がなくなってしまいますし、
ブラウニーは乾燥するとパサパサしてしまいます。
なので、保存する時の注意点として
クッキーには乾燥材を入れて
ブラウニーだったら、ラップなどで密閉して保存するようにしましょう。
冷凍保存したい場合
冷凍保存の場合は、フリーザーパックに空気を抜きながら保存してください。
しかし、長期間の保存は味などが落ちるのでおすすめしません。
できるだけ早く食べるようにしましょう。
また、解凍する際は冷蔵庫で自然解凍してください。
一晩おいておけば、美味しく食べられますよ♪
その他注意点
メッセージカード
チョコレートと一緒にメッセージカードを添えると気持ちが伝わりやすいですね。
ラッピング
生チョコレートやガナッシュなどのデリケートなチョコは型崩れを防ぐため、箱にいれるのがおすすめです。
型崩れしにくいクッキーや型抜きチョコは透明の可愛いラッピング袋に入れてリボンで飾っても良いでしょう。
ラッピング袋やメッセージカードは100均に可愛いものがありますよ♫
さいごに
チョコはいつから作っておくべきか、保存方法などをご紹介しましたが、いかがでしたか?
バレンタインのチョコは、できるだけギリギリに作りましょう。
焼き菓子などであれば日持ちしますが、チョコレートはあまり日持ちしません。
ギリギリに作るのが難しい場合は、日持ちする焼き菓子などを作ってください。
保存方法は、生クリームを使用したものは基本的に冷蔵保存です。
型抜きチョコは常温でもOKですが、日の当たらない涼しいところに置いてくださいね。
また、貰う側の方がすぐ食べるとは限らないので
渡す時に「何日までに食べてね」と口頭で伝えるか、カードに書き添えるようにしておくといいですね。
それでは、素敵なバレンタインにして下さい♪
コメント