アフィリエイト広告を利用しています

1歳児の体重が増えない!食べる量は多いのになぜ?

スポンサーリンク

検診などで体重や身長を計測した時や、同じ月齢の子と遊んでいる時など、ふとした時に・・・

 

「あれ?うちの子、他の子より、なんだか小さく感じるな・・」

「平均体重より軽いけど、大丈夫なのかな?」

「新生児のときも小さかったけど、このままで大丈夫なのかな・・」

 

などなど不安に感じてしまうことってありますよね?

 

筆者の子どもは、新生児の時は平均体重ぐらいだったのすが、離乳食を始めだしてから、離乳食をあまり食べてくれず、体重が常に成長曲線のギリギリのところで・・・(-_-;)

 

「どこか体の調子が悪いのかな?」

「私の食べている物が悪くて、母乳も栄養がないのかしら?」

 

など初めての子どもだったので、不安な事も多く、よけいに心配していました。

母親になると、子どもの成長に色々不安を抱えてしまうことって多いですよね?

 

生まれてすぐの頃は、母乳の出が悪くて子どもが小さいのかな?

ミルクを上手く飲めていないのかな?など心配がありましたし(-_-;)

 

卒乳して離乳食になったらなったで・・・

ご飯を食べてくれない・・・

ほかの子より小さい・・

上の子の時と全然違う・・

 

などなど子どもが何歳になっても気に心配事はつきません(*_*)

そんな子どもの成長スピードや体重の変化に悩みを抱えている方に

 

「一歳で体重が思うように増えない理由は?」何かあるのだろうか?

「一歳で体重が増えない時の対処法」についてご紹介いたします(^^)

 

スポンサーリンク

「一歳で体重が思うように増えない理由は?」

1歳のときの検診で、身長と体重を測った時に、「あれ?思ったより体重増えていないな」と感じるママさんもいるのではないでしょうか?

 

生まれてすぐの赤ちゃんは母乳やミルクがご飯になります(^^)

生後1か月ころは1日30gずつ体重が増えて

1か月でだいたい1キロぐらい体重が増えます。

 

生後2~3ヵ月頃まではこのぐらいのスピードで成長していきます。

 

生後6か月ぐらいからペースト状の離乳食を少しずつ始め、ご飯の食べる練習をしていき、だんだんと母乳やミルクを卒業していくのですが・・・

この頃ぐらいから、実は赤ちゃんの体重の増え方は緩やかになっているのです。

この時期の平均体重はだいたい5キロ~8キロぐらいです(^^)

 

生後7ヵ月ぐらいから、ハイハイなど体が動かせるようになると、赤ちゃんの運動量は一気に増え、体型もプクプクした姿から、だんだんとスッキリとした体型になっていきます(^^)

 

1歳ぐらいになると体はもっと動かせるようになり、周りに支えなどがなくても一人で立っていられたり、つたい歩きが出来るようになる子も出てきます。

 

このぐらい運動能力がついてくることで、体の発達は、体重と身長が比例して緩やかに伸びていく成長の仕方に変わる時期になるので、検診などであまり体重増えていなくても心配しなくても大丈夫なのです(^^)

心配しなくても大丈夫ですよ。

 

スポンサーリンク

一歳で体重が増えない時の対処法

体重が増えていなくても大丈夫といっても、母子手帳などの成長曲線より下だと、心配になるママもいますよね?

 

離乳食を3回しっかり食べてくれない時は、捕食として果物や、ヨーグルトなどを与えましょう。

運動量が足りなくてお腹が空いていないなどもあるので、お腹が空くぐらい、公園やお友達とおもいっきり遊ばせるのもいいでしょう。

 

3回食の離乳食の間隔をあけたりなどできることは色々試してみるのはいかがでしょうか(^^)?

その他にも母乳を飲んでいる時期は中々離乳食を食べなかったのですが、卒乳した途端ご飯を食べる量が一気に増えるということなどもあります。

 

そして、安心してください(*^_^*)

成長曲線を下回っても、その時に保健師さんや小児科の先生などに、相談してみて、なんともないよと言われれば心配することはありません!

 

1歳ぐらいの時期になると卒乳している子や、母乳を飲んでいる子で、ご飯を食べる量は個人差があります。

思うように体を動かせるようになったり、心も発達し、自己主張がたくさんできるようになるため

「今は食べたくない!」とご飯中に暴れたり(汗)

ご飯で遊びだしたり、床に投げたりしてママを困らせる行動をしちゃうこともあります。

 

また1歳ぐらいになると、ミルクや母乳を卒業するぐらいの時期で、離乳食は2回から3回食になり、ママの負担は大変な時期に突入します。

 

張り切って離乳食を作った時に限って食べなくて・・

育児本や栄養士さんから指導してもらった量をうまくあげれなくて

苦労することも、しばしば・・・(-_-;)笑

 

今までは素直に食べてくれたりしてたのに・・・と思うかもしれませんが、自我が芽生えるというのは子どもの発達でとても大切なことなので、子どもの成長だと思い温かく見守ってあげましょう(*^_^*)

 

わたしも一時期、離乳食の時間が、イヤでイヤで仕方ない時期がありました・・・

でも、子どもと楽しくご飯を食べた方が美味しく食べれるし、一緒にご飯を食べたり色々工夫をして乗り越えましたよ。

 

まとめ

食べる量が多いのに1歳児の体重が増えないのはなぜ?についてまとめました!

 

子どもがたくさん食べていても体重が増えなくても、心配しなくても大丈夫ですよ。

もし、気になる時は定期検診や通院の際に相談してみましょうね。

 

こどもの成長は心も体も育児本通りにはなかなか成長しないものです。

子どものことを考えて必死に調べているママはもう立派なお母さんだと思います!

 

それだけ子どもも赤ちゃんから幼児へと成長していく時期なのです。

ママもこどもも一緒に成長していい親子関係ができるといいな♪と願っております。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

他の人と違う?!1歳児の髪の毛が伸びない!何か対処するべき?
赤ちゃんの髪の毛ってとてもサラサラで触り心地がいいですよね。 産まれたばかりの赤ちゃんは髪の毛も薄く少ないですが、だんだんに毛量が多くなり、髪も伸びていきます。 でも、1歳くらいになっても髪が薄くて短い赤ちゃんもいます。 髪の毛の多い少ない...
1歳の赤ちゃんが歩かないと心配?練習した方がいいの?
記事タイトル: 子どもの成長ってそれぞれで、 はやくにお座り出来る子もいれば出来ない子もいますし、 ハイハイやつかまり立ち、ヨチヨチ歩くのが早い子もいれば遅い子もいます 検診などに行くと色々な子たちが集まるので、髪の毛がフサフサな子や 髪の...
両立は無理?!1歳児の子育て中、家事ができない時の対処法は?
子供が1歳になったら、育児が楽になると聞いていたのに、うちの子は甘えん坊なのでしょうか(>_<)家事のためちょっとでも離れようとすると、「抱っこ」と甘えてきて家事ができませんでした。 子供が昼寝してる間に家事をするようにしていますが、自分の...
スポンサーリンク
子育て
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント