3月3日は桃の節句。「ひなまつり」
ひな人形を飾って、ひなあられを買って、ちらし寿司を食べて過ごす♪
などが一般的だと思うのですが
実際「ひなまつり」って何を祝う行事か知っていますか??
その他にも、女の子が生まれて最初の年にお祝いする「初節句」など
聞いたことがあって、お祝いするのは分かるけど、
ひなまつりは実際、どんなことをする日なのか?
ひなまつりや初節句にはいったいどういった意味が込められているのか
そこで今回、「自分の子どもにもぜひ教えてあげて♪」
・ひな祭りは何をするの?過ごし方は?
・ひな祭りの時に食べる物は?意味も解説!
についてご紹介しようと思います(^^)
ひな祭りは何をするの?過ごし方は?
3月3日は桃の節句「ひなまつり」
これは誰もが知っている行事だと思いますが
どんなことをする日なのかって詳しく知っています?
こどもに聞かれて困ったことってないですか?笑
ではざっくりご説明いたします!
まず節句とは季節の節目となる日のことをさしています!
そしてなぜ3月3日が桃の節句と呼ばれているかというと
桃には邪気を払う力があると言われていたからなのです!
旬の食べ物などを食べて、季節の節目など、変わり目に災難や厄から
身を守り、良い幕開けを願うため厄や邪気を追い払いましょう!
そういったことから
3月3日は桃の節句と呼ばれるようになったのです(^^)
「ひなまつり」とは女の子の健やかな成長を祈る節句ですが、
・中国で桃の節句に川で身を清める習慣があり、それがのちに
平安時代の日本に広まり、はじめは草木や紙などで作られた人形に
自分の厄災をうつし、川などに流しお祓いをするという習慣があったのと
この時代に、「ひいな遊び」と呼ばれる、紙の人形を使った遊びが
貴族の女性の間で流行ります
この「ひいな遊び」と川に流す人形が合わさり、
「流し雛」というものが誕生しました!
そして江戸時代人形作りの技術が向上し、人形を川に流すのではなく、
家で飾るという風潮に変化していき、現代にいたります
そして今となって、ひな祭りは
生まれてきた女の子が健やかに健康に育ちますようにとお祝いをし
ひな人形を飾って、ひなあられや、甘酒、
ひな祭りのケーキを食べたり、ちらし寿司などを食べて
お祝いすると思います!
女の子が生まれて初めての節句を迎える場合、ひな人形を飾り
祖父母や親戚の方などを呼んで、女の子の成長を祝います。
私の子供が初節句のときは、
こどもに袴のようなロンパースなどを着せてお祝いしました(*^_^*)
ひな祭りの時に食べる物は?意味も解説!
ひなまつりでお祝いするとき
どんな食べ物を食べたら良いのか知っていますか?
ひな祭りに食べたら良いとされる食べ物にもきちんと意味があるのです!
ひな祭りの歴史は平安時代、中国から伝わり、
江戸時代でひな人形を飾る風習に変化していき
古くから伝統のある行事とされていますが
女の子が健やかに健康に育つように、お祝いの際に食べる食べ物も
春訪れを伝える旬の食材を使うのが良いとされております
具体的にどんな食材が良いかといいますと
・はまぐりのお吸い物
はまぐりの貝殻は、対になりぴったり合わさることから
「夫婦円満」「一人の人と添い遂げる」という意味が込められてます。
そういったことから、はまぐりのお吸い物は良いとされています。
・ちらし寿司
ひな祭りといえば「ちらし寿司」を食べるというのは定番ではないでしょうか?
わたしも毎年ひな祭りにはちらし寿司を食べていた記憶があります。
実はひな祭りとちらし寿司の関係は実はあまりないとされているのです(*_*)!
ちらし寿司自体はひな祭りには関係ないとされていますが、
ちらし寿司の中に入っている、具がエビやレンコンなどと
縁起の良い食べ物とされていることから、
ひな祭りで食べられるようになったのかもしれません。
・ひなあられ
ひなあられは、ピンク、白、緑、黄色のつぶではないですか?
実はこの色は四季を表しており、1年間、娘の健康を願う意味が込められているのです
または、白、緑、赤いろのひなあられは、
雪の大地、緑は木など自然の力、赤は生命などを表しており
エネルギーをもらえるようにという意味もあるみたいです。
・菱餅
緑と白とピンクの色が重なったお餅です。
だれもが見たことあると思いますが、菱餅の色も
ひなあられの色に意味があるように、色々な意味が込められています。
緑は健康、白は清浄、ピンクは厄除けです
・甘酒と白酒
私はひなまつりといえば「甘酒」だと思っていたのですが、
ひな祭りでは「白酒」というお酒が良いのです(^^)
白酒と甘酒って何が違うの?と思いますよね!
まず甘酒から説明していきます(^^)
甘酒はご飯やおかゆなどに米麹を混ぜて55度前後で丸一日保温し
お米のでんぷんを糖化させたものになります
ですので、アルコールなどがほとんど含んでいないものになります!
その一方、「白酒」とはいったい何かというと
みりんの中に蒸したお米や麹などを1か月熟成させたもので
アルコールが約10%ほど含まれているものになります。
子どもが飲む場合は、アルコールの入っていない、「甘酒」がおすすめです。
ひなまつりの時に食べるものも、女の子が健やかに育ちますようにと
意味がしっかりこめられているのですね(*^_^*)
まとめ
今までなんとなくしか理解していなかったひなまつりも
古くからの歴史や伝統が受け継がれているものなんだなと感じました。
どんな時代でも、わが子が健やかに育ちますようにと願いがこめられて
お祝いされているのだなぁと深く感じました。
自分も娘にひなまつりや、風習などをしっかり伝えていきたいなと思いました(*^_^*)
コメント