夏になると、お祭りや花火大会などで浴衣を着る機会が増えます。
今年は新品の浴衣を買おうと思っているのですがその際、気になることと言えば浴衣の「糊」です。
新品の浴衣の糊って、パリパリして痛い時もあるので嫌ですよね・・・。
糊がききすぎて着づらい時は、落としてから着ると良いです。
今回は、新品の浴衣の糊の落とし方やお手入れ方法などをご紹介します♪
新品の浴衣の糊の落とし方!
新品の浴衣の糊がききすぎの場合、洗濯をしなければなりません。
その際、気を付けなければならないのが「色落ち」です。
せっかくの新品の浴衣が台無しになっては、もったいないですよね。
そこで浴衣の色落ちの確認方法、糊を落とす洗濯方法をご紹介します。
浴衣の色落ちの確認方法
- 白い布を用意し、洗濯の際に使う洗剤をつけてください。
- 浴衣の目立たない場所に白い布(洗剤付き)をこすりつけます。
この際、白い布に色がついた場合は色落ちする可能性が大きいです。
色落ちする素材は自身で洗濯するのは不可能なので、クリーニング店などに頼みましょう。
浴衣の糊を落とす洗濯方法
②浴衣をたたむ
③洗濯ネットに入れてドライコースで洗濯する
④干す
⑤アイロンがけ
①洗濯表示をチェック
浴衣の色落ちを確認ができたら、洗濯表示を確認しましょう。
水洗いができるマーク、水の温度設定などもしっかりと確認してください。
②浴衣をたたむ
次に、浴衣を洗濯機に入れる前に浴衣を畳んでください。
浴衣を畳んで洗うことで、型崩れや生地の痛みなどを防ぐことができます。
③洗濯ネットに入れてドライコースで洗濯する
浴衣を畳んだら、洗濯ネットに入れ洗濯機の「ドライコース」で洗いましょう。
おすすめの洗剤は、おしゃれ着用の中性洗剤(アクロンとかエマールなど)ですね。
④干す
洗い終わったら、日陰で竿干ししましょう。
竿干し出来ない場合は、和装用のハンガーを使用してもOKです。
⑤アイロンがけ
最後にアイロンがけをして、完了です♪
浴衣の糊を落とす際は、まず一番最初に色落ちや洗濯表示を確認して洗いましょう。
後は普通のおしゃれ着洗いとほぼ同じです。
着た後のお手入れも大事!糊付けした方がいいの?
浴衣を着た後は、汗などが染み込んでいるので必ず洗濯してください。
上記にある洗濯方法でもいいのですが、できればクリーニング店に出す方が安心です。
また、糊付けに関してですが、こちらは完全に好みによります。
糊のパリッとした感じが好きであれば糊付けするといいでしょう。
糊の感じが苦手な方は、無理に糊付けする必要はありません。
個人的には糊付けがあった方がキレイに浴衣を着こなせる感じがします。
ピシッとさせたい方には、糊付けがおすすめですよ♪
ちなみに、今年はもう浴衣を着ない、という場合は糊付けの必要はありません。
保管の際に虫のエサとなってしまうので、糊付けは控えましょう。
浴衣を自宅で洗う方法
浴衣を着た後、自分で浴衣を洗いたい方へ
浴衣を洗う方法を紹介します。
まずは基本ですが、洗濯表示マークをチェックします。
そして、浴衣の目立たないところに洗剤をつけてみて、色落ちがしないか確認します。
大丈夫だったら洗います!
【洗濯機で洗う】
②中性洗剤を使います
③洗濯表示マークに従って「手洗い」「ドライ」コースで洗濯します
【手洗い】
②畳んだ浴衣を入れて押し洗いをします
③洗濯ネットに入れて、約1分ほど脱水します
④水を新しくタライに張って、浴衣を押し洗いですすぎます
⑤約1分ほど脱水します
糊付けが大変だったら、アイロンがけの時にスプレータイプの糊をつけてもいいでしょう。
私はあんまりパリッとしているのは好みじゃないので、襟だけにキーピングを使っています。
浴衣の干し方
日陰に干します。
日光に当てると浴衣の色があせてしまうことがあるので、陰干しにしましょう。
竿に通して干すか、和装用のハンガーを使って干します。
まとめ
新品の浴衣の糊の落とし方やお手入れ方法などをご紹介しましたが、いかがでしたか?
糊が苦手な方は、一度洗濯するといいでしょう。
ただし、浴衣の素材によっては洗濯出来ない場合があるのでご注意ください。
もし自分で洗濯するのが不安な方は、クリーニング店に頼むといいでしょう。
浴衣のお手入れ方法は、着た後の洗濯となります。
正直自分で洗濯するのは難しいと思うので、シーズンに何度も浴衣を着るのであれば、
2~3着用意して、シーズンが終わったらクリーニング店に出すことをおすすめします。
それでは、今年もお祭りや花火大会を楽しんでくださいね♪
最後まで読んでくださりありがとうございました。
コメント