アフィリエイト広告を利用しています

浴衣は何月から何月まで着られる?着る時期のマナーも知っておきたい!

スポンサーリンク

浴衣というと、お祭りや花火大会の時期限定のイメージがありますよね。

私も浴衣を着る機会は、それくらいのものです。

 

しかし、年に数回、限られた期間にしか着られないというものもったいないです…。

そこで今回は、浴衣を着る時期は何月から何月までなのかという疑問についてご紹介します!

その他にも浴衣の基本のマナーなども調べてみたので、ご覧ください♪

 

スポンサーリンク

浴衣は何月から何月まで着られるの?

結論から言うと、浴衣を着る時期のマナーはありません。

詳しく言うと、着る時期のルールはない、ということです。

 

着物には衣替えの時期があるので、浴衣にないのは意外ですよね。

ルール、マナーがないのであれば、もっと気軽に着られそうです♪

 

しかし、一般的に着物の季節は夏の時期の「盛夏」となります。

この「盛夏」は、7月中旬~8月末頃、と言われています。

確かに、お祭りや花火大会も盛夏に開催されることが多いですよね。

 

浴衣は9月に着るのはおかしい?

一般的に見ると浴衣は盛夏に着る方が多いですが、特に着てはいけないということはありません。

 

9月でもお祭りや花火大会が開催されることもあります。

残暑が厳しい時はもちろん着ていっても大丈夫なのですが、日中は暖かくても夕方から夜にかけては冷え込むかと思います。

 

着ていくことはマナー違反ではありませんが、浴衣だけ着ていくのは寒いかなと思います。

 

あと、私は結構気にする方なんですが、他に浴衣を着ている人がいるかはチェックしたいです。

一人だけ浴衣で浮いてしまうのは恥ずかしいです^^;

 

10月以降から冬などに着ると季節外れな感じがして違和感がありそうです。

マナー違反にはなりませんが、浴衣は盛夏に着た方がいいでしょう。

 

浴衣を着る時期は地域によっても異なるって本当?

浴衣を着る時期は一般に盛夏と紹介しました。

しかし、実は地域によっても異なるそうです。

 

例えば姫路市のお祭りである「姫路ゆかたまつり」は、6月後半に行われ、

お祭りの名の通り、6月後半に浴衣を着て楽しむそうです。

 

その他にも東京のお祭り「三社祭」は、5月中旬に行われます。

こちらは浴衣のお祭りではありませんが、東京であれば5月はもう温かいので、

浴衣を着て楽しむ方も多いようです。

 

こういったようにその地域にもよって変わるようなので、

周りの雰囲気に合わせて浴衣を着る時期を決めるといいでしょう。

 

スポンサーリンク

これだけは知っておきたい!浴衣の基本マナー!

浴衣を着る時のマナー

肌着

浴衣を着る時は肌着を着るのがおすすめです。

肌着を着ると暑くなりそうですが、汗を吸収するので気持ちよく着られます。

また、下着が透けるのも防いでくれますよ。

ブラジャーも和装用のものにすると着姿が良くなります。

 

寸胴体型にする

洋装の時はメリハリのはっきりしたボディがかっこいいですが、和装の時は逆です。

寸胴体型の方が美しく見えます。

昔はタオルを巻きつけていましたね。

今は便利なものがあります。

 

浴衣で出かける時のマナー

浴衣でお出かけの際の基本マナーをご紹介します♪

浴衣での座り方

 

浴衣での基本、まずは座り方に注意しましょう。

浴衣で座る際は、手で払うようにゆっくり腰から据わりましょう。

また、座る際は帯などに注意して浅く座ってくださいね。

(深く座ると帯が崩れる可能性があります。また、だらしなく見えることも…。)

 

浴衣での食事のマナー

 

次に食事の際は、少量口に運ぶようにしてください。

浴衣にソースなどが着くと大変なので、汚さないようゆっくり食べてください。

その他にも飲み物を取る際は、袖口をつまみ取るようにしましょう。

 

浴衣での歩き方

 

最後は、歩き方についてです。

ゆっくりとちょこちょこ歩くことで、転びにくくなります。

ちなみに大股で歩くのはマナー違反となるので、注意しましょう。

当たり前ですが、かかとを引きずるようにするのもNGです。

 

浴衣を着る際は、上記にあるマナーを意識してみてください♪

浴衣の防寒対策!肌寒い日はインナー・足袋・ストールで対処!
浴衣と言えば、夏に着るものですが、地域によっては夏でも肌寒い日もあります。また、秋も近くなるとより肌寒さを感じますよね。私は北海道に住んでいるので、夏の終わりの夜になれば、一気に寒くなります…。そうなると、浴衣だけではどうしても寒く辛いんで...

まとめ

浴衣を着る時期のマナーや基本マナーをご紹介しましたが、いかがでしたか?

 

浴衣を着る時期には、マナーなどはありません。

一般的に切る時期はありましたが、地域やお祭りに合わせるといいでしょう。

 

また、浴衣を着る際の基本マナーは、上品さ意識してみてください。

そうすると、美しくキレイに見えますよ♪

 

それでは、浴衣を着る際は是非参考にしてみてくださいね!

最後まで読んでくださりありがとうございました。

浴衣のとき肌着や下着は和装用?買わなくてもインナーで代用出来る?
浴衣を新調して、次の花火大会やお祭りで着ようと、ウキウキしている方も多いと思います♪ところで、浴衣を着る時って下着や肌着はどんなものを身に着けたらいいのか、悩んでいる方も多いかと思います。結論からいうと、浴衣を着る時肌着を着た方が良いです。...
買ったばかりの浴衣!新品の浴衣は水通しする?洗う時の注意点も!
夏は夏祭りや花火大会とイベントがたくさんあります。夏のイベントに出かける時は、可愛い浴衣を新調する方もいるかと思います。そこで疑問に思うのが、新しい浴衣って、タオルや下着のように水通ししてから着るものなのでしょうか?そのまま着ても大丈夫でし...
浴衣の選び方!20代後半女子におすすめの色や柄・髪型や帯の結び方も紹介
浴衣は、どの年代の方にも似合う和装の一つです。しかし、年代に合わせて色、柄などを選ばなければなりません。これから夏にかけて浴衣を着る機会が増える方は、どんな浴衣を着ようか迷いますよね。そこで、今回は、20代後半の女子におすすめの浴衣の色や柄...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント