寒くなってくると手足が冷えてなかなか
寝付けない人も多いのではないでしょうか?
毛布を何枚も重ねるのも重いし、
しまうのも大変です。
寒い冬は電気毛布を使うと便利ですよね。
ただ電気毛布は体に悪いという話も聞きますし
つけたまま寝てしまった場合
火傷や体調への影響も心配です。
実際はどうなのでしょうか?
今回は電気毛布の身体への影響と
正しい使い方について調べてみました。
電気毛布のつけっぱなしは身体に悪い!?
電気毛布は体に悪いという話を聞いたりしますが、
電気毛布による体の不調として指摘されるのが
「脱水症状」と「低温やけど」です。
しかし電気毛布は正しい使い方をすれば
身体に悪いものではありません。
こういった症状が出るケースというのは
間違った使い方をしている場合がほとんどです。
電気毛布で不調を訴える人がやってしまっているのは
「長時間のつけっぱなし」です。
電気毛布の長時間使用はNGなのです。
電気毛布を使って
翌朝体がだるい・・・
という場合は脱水症状を起こしている可能性があります。
寝ている間ずっと暖かい状態が続くので
必要以上に汗をかいてしまい脱水状態になるのです。
脱水になると
朝起きた時喉がカラカラで、肌も乾燥しています。
また電気毛布でもう1つ危険なのが低温やけどです。
低温やけどは、
低温であっても長時間同じ個所が
温められることによって起こります。
電気毛布だけでなく、
カイロや湯たんぽでもなる危険性があります。
特に寝返りができない乳児や
皮膚の薄い高齢者は注意が必要です。
低温やけどは
44℃~50℃くらいのものに長時間触れていると起きるので
電気毛布は「強」で長時間使用しないようにしましょう。
電気毛布の賢い使い方を紹介!
前章で電気毛布の危険性についてご説明しましたが、
正しく使えばとても便利な暖房器具です。
今度は正しい使い方についてご説明します。
電気毛布の正しい使い方
①就寝1時間から30分前にスイッチを入れておき
布団を暖めておく。
②寝るときはスイッチを切って布団に入る。
③どうしても寒くて眠れない場合はタイマーを使う。
寝付くまでに時間がかかるという人は
弱で30分ほどのオフタイマーを設定しましょう。
もしくは湯たんぽを併用するのも
お勧めです。
湯たんぽがあればタイマーが切れても
暖かさを持続できますね。
まとめ
電気毛布の正しい使い方は
就寝前にスイッチを入れて
寝るときにスイッチを切ることです。
電気毛布は実は他の暖房器具に比べて
電気代が非常に安く経済的な暖房器具です。
正しく使えば体への悪影響もありません。
電気毛布を正しく活用して快適な睡眠
にしましょう。
コメント