食べ物 カリフラワーが変色!黒いのはカビ?茶色や紫になる原因は? 様々な料理に使えるカリフラワー、彩りもよく、とても使い勝手がいいですよね。パスタやサラダなんかには欠かせない野菜の一つだと思います。しかし、カリフラワーをよ~くみてみると、変色していることがありませんか?黒・茶色・紫・・・、こんな色になって... 2018.11.26 食べ物
ファッション コサージュを付ける位置は左右どっち?茎の向きの決まりはある? お祝いごとなど行事がある時につける「コサージュ」胸元などに、お花があるだけでも印象ってだいぶ変わりますよね?いざ使おうと思っても、「あれ?どんな風に付ける?」「向きとかマナーってあるのかな?」聞きたくても恥ずかしくて中々聞けないですよね?そ... 2018.11.26 ファッション
テレビ 通販で買えるパッケージ がかわいい お菓子を紹介!クリスマス限定も! 11月27日放送の「マツコの知らない世界」は、フリーアナウンサーの堤信子さんが出演し、「お菓子箱の世界」を紹介してくれます!堤信子さんは2度目の出演!前回は「包み紙の世界」を紹介してくれましたね。前回を視聴しましたが、堤さんの包み紙に対する... 2018.11.26 テレビ
生活 逆腹式呼吸はダイエットに最適?「世界一受けたい授業」12月1日放送 12月1日に放送された「世界一受けたい授業」で紹介される「逆腹式呼吸」がスゴイ!と話題になっています。俳優の宮川一朗太さん(52歳)が実践してわずか2週間でぷよっとしたウエストがなんと11センチマイナスになったそうです!食欲の秋まっさかり!... 2018.11.24 生活
食べ物 桜でんぶは冷凍保できる?開封後余ったら使い道は? こどものお誕生日や、ひなまつり、節分、初節句など色々なお祝いごとなどの時って、ちらし寿司を食べる機会って多いですよね?そんなちらし寿司を作る時に欠かせないのが、彩にもなるピンクの「さくらでんぶ」しかし、さくらでんぶって、そんなにたくさんの量... 2018.11.21 食べ物
春 卒業式の袴に合わせるのはどんなバッグ?普通のカバンじゃダメ? 大学での卒業式といえば、袴ですよね~!しかし、袴姿で迷うものといえば「バッグ」だと思います。バッグもセットで一式借りれば問題ありませんが、そうではない場合は、普通のバッグでもいいものなのでしょうか?やっぱり、卒業式ですからちゃんとしたものの... 2018.11.21 春
食べ物 かまぼこはそのまま冷凍できる?正しい冷凍方法と解凍の方法! かまぼこってなぜか余ってしまいますよね。ちょっとしたおかずには丁度いいのですが・・・。また、お正月にかまぼこを買いすぎて、余らせてしまうこともあります。余ったかまぼこは捨ててしまうのはもったいないです!少しでも長く食べられるように、冷凍方法... 2018.11.20 食べ物
生活 コートやマフラー!冬物のクリーニングはいつ出すのがベスト? コートやマフラー、家で洗濯するのは難しいものもあります。そんな時には、クリーニングを利用する方も多いでしょう。ところで皆さんは、いつクリーニングに出していますか?私は、毎年いつ出そうか…と迷ってしまいます。気づいたら次のシーズンになってしま... 2018.11.20 生活
春 1色ずつに意味がある!ひな祭りの菱餅の5色の意味をそれぞれ解説! ひな祭りのお菓子の一つ、菱餅!色合いも素敵で、魅力的なお菓子ですよね~♪お雛様の下の段にもプラスチックの菱餅が飾られていますよね。実は菱餅には、色々な意味合いがあるのをご存知でしょうか?色や順番、ひし形なのにもきちんと理由があるんです。今回... 2018.11.19 春
春 雛人形は供養してから処分する?ガラスケースの処分方法も! 娘さんがある程度大きくなると、雛人形を飾る機会も減っていくでしょう。娘の成長を祝い飾った雛人形ですから、捨てるのももったいない気がしますが、しまっておくスペースももったいないです。とは言え、雛人形をそのまま捨てるのも気が引けますよね…。また... 2018.11.19 春