老人ホーム宛に年賀状を出す時宛名はどう書けばいい?一言コメント例も!

老後は老人ホームで過ごすという選択肢も、今では当たり前になってきました。

 

実は筆者はもともと有料老人ホームで働いていました。

お正月といえば年賀状ですが、元気な人は自分でも書いて出していましたし、実際そういった方には年賀状もたくさん届いていました。

もちろん年賀状だけじゃなく、お正月のあいさつに実際に老人ホームに会いにやってくるご家族も

たくさんいます。

 

でも、会いに行きたいけど仕事や家族の都合で、老人ホームに行くことができないという場合は、

年賀状を出してみてはいかがでしょうか?

きっと喜んでくれると思います。

 

でも、書くとなったら、老人ホーム宛の年賀状の宛名はどう書いたら良いのか迷いますよね。

今回は、老人ホームに出す時の年賀状の宛名の書き方について紹介します。

後半では一言コメントの例もまとめたので、是非最後まで読んでくださいね。

スポンサーリンク

老人ホームに出す年賀状の宛名の書き方は?

 

老人ホームに入居している人に年賀状を送る場合の宛名の書き方ですが、下記のような形でいいと思います。

「〇〇(施設名)内
○○ ○○(入居者の名前)様」

施設名の後には「内」をつけましょう。

 

ここで「気付」と迷う人もいるかもしれませんが、気付は一時的にその人がいる場所を指しているため、一時的に滞在しているような施設では良いかもしれませんが、

そこに住んでいる場合は「内」を使いましょう。

 

もし、入居されてる施設が大規模なところだったら

施設の名前の後に、〇階〇〇号室も入れたら、仕分けする職員の方にもわかりやすいですね。

(わかる範囲でいいと思います)

 

老人ホームの施設や介護士さん宛に年賀状を送る場合は?

老人ホームの施設や介護士さん宛に年賀状を送る場合の宛名も紹介します。

 

個人ではなく施設宛に年賀状を出したい場合は

「○○(施設名) 御中」

となります。

 

施設でお世話になっている職員さんに出す場合もあります。

職員さん宛だと

「〇〇(施設名) 〇〇様」

となります。

 

いつも、お世話になっている感謝の気持ちを込めて書いてみましょう。

介護士さん達も年賀状をもらうとうれしいものです。

スポンサーリンク

老人ホームに入居している人への年賀状のコメント例を紹介!

最近では年賀状もパソコンで自作する人も多いですが、せっかく年賀状を送るのだったら、一言手書きのメッセージを添えて送りたいものです。

 

自分の近況報告だったり、孫のことだったり、飼っているペットのことだったり・・

入居者にとって身近なことを書くのがいいと思います。

嬉しいお知らせや楽しい出来事など、読む人が楽しくなるような内容にするといいですよ。

 

これと言って書くことがない場合は、相手の健康を祈る言葉や会いたいと思っていることなどを

伝えればいいと思います。

例えば・・・

「忙しくてなかなか会いに行けませんが、
お母さん(お父さん)のことはいつも気にしています。」

 

「寒い日がまだまだ続くので、くれぐれも健康にはご留意ください。」

 

「今年もお母さん(お父さん)にとって素敵な年になりますように。」

 

「近々、会いに行くから待っててね。」

 

など一言でも添えてあったら嬉しいと思います。

悪口や噂話、お金の話などは避けて、相手にとって楽しくなるような内容を書くように、心がけましょうね♬

高齢者の入院中の差入れに!退屈しない暇つぶしグッズを紹介!
高齢のおじいちゃん、おばあちゃんが入院していて、お見舞いにいく時には、何か暇つぶしが出来るものを持っていってあげたいなと思いますよね。でも、なかなか気の利いた良いものが見つからないですよ(>_<)今回は、入院中の高齢者の方へ差入れする暇つぶ...

まとめ

老人ホーム宛に年賀状を出す時の宛名はどう書けばいいのか、について紹介しました。

 

老人ホーム宛に年賀状を出す時の宛名は

「〇〇(施設名)内○○ ○○(入居者の名前)様」

また、施設に送る時は、「○○(施設名) 御中」

施設の職員さんに送る時は「〇〇(施設名) 〇〇様」です。

 

男性の場合、仕事が忙しくなかなか老人ホームに顔を出せないという人も多いと思います。

そういう場合は手紙や年賀状を送ってみては、いかがでしょうか。

 

一言コメントの例も紹介しましたので、是非参考にしてみてくださいね。

ポジティブで楽しくなるようなことを書くようにしましょうね。

子どもからの便りというのは、いくつになっても嬉しいものだと思います。

 

もし認知症がある場合でも、写真やイラストが添えてあると、メッセージが伝わりやすいと思います。

書くのは少々面倒かもしれませんが、年賀状、喜ばれると思うので書いてみてくださいね♪

 

この記事があなたのお役にたてたら幸いです。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

耳の遠い人との話し方のコツとは?会話をスムーズにする方法!
家族で住んでいる方は、おじいちゃんやおばあちゃんの耳が遠くなってきて段々、話しにくくなってきたな~と思うことがあると思います。意思疎通が出来ないのも、家族間のコミュニケーションが取りにくいのも困るし、どうにかしてあげたいですよね。そこで今回...

 

コメント