年末になると日頃からお世話になっている方に、感謝の気持ちを込めてお歳暮を贈りますよね。
親しい友人や両親、親戚の他、職場の上司や先輩に贈るケースも多いと思います。
また、逆にお歳暮を頂くこともあります。
例えば娘さんの嫁ぎ先からお歳暮を頂いて、お礼をどうするのか迷っているケースもありますよね。
お礼の電話の受け答え、今後も良好な関係を築いていくためにも、ここでうまく会話したいところです。
そこで今回、前半は、お歳暮のお礼の電話がかかってきた時の対応のコツを紹介します。
後半では、逆に自分がお歳暮をもらった時のお礼の仕方もまとめたので、是非ご覧ください。
お歳暮の送り先からお礼の電話がかかってきた!受け答えは?
お歳暮は基本的にお返しは不要とされているので、もし送った場合、電話やはがきでお礼が来ることになるかと思います。
お礼の電話がかかってきた時の対応のポイントを3つ紹介します。
①日頃の感謝の気持ちを伝える
職場の上司からの電話や、遠い親戚からの電話だと緊張してしまうかもしれません。
でも、もともとお歳暮というのは、贈り主からの日頃の感謝を伝えるためのものです。
その気持ちを電話でも伝えればいいのです。
例えば、
「ご丁寧にお電話ありがとうございます。
たいしたものではございませんが、
喜んでいただけたら幸いです。
来年もよろしくお願いします。」
といった感じで、
まずはお礼の電話をくれたことに対する感謝と、翌年の挨拶を伝えましょう。
②商品を選んだ理由を伝える!
その後言葉に困ったら、「なんでその品を選んだのか」を簡単に伝えるといいと思います。
例えば、
食べ物だったら、「美味そうだったので○○さんにも食べてもらいたかった」
洗剤だったら「使ってみて良かったので、贈りました」など
③季節の挨拶で〆る
最後は「寒いので体調には気を付けてください」など
季節の挨拶で締めるのが良いかと思います。
電話なので無理に固い言葉を使わなくても大丈夫です。
日頃の感謝と自分の素直な気持ちを伝えましょう。
電話対応で話すこととして、この3つを覚えておきましょう!
①日々の感謝の気持ち
②この商品を選んだ理由
③季節の挨拶
立場変わって!お歳暮をもらった時のお礼の方法は?
前章でお歳暮のお礼に対する返しについて、お伝えしましたが、逆に立場変わって自分がもらった場合のお礼はどうするのが良いのでしょうか?
お歳暮にお返しは不要ですが、感謝を伝えなくてもよいわけではありません。
お歳暮が無事に届いたことを相手に伝えるためにも、お礼はしっかりしましょう。
電話・御礼状・メールでお礼をする際のポイントを各々紹介します。
お歳暮のお礼を電話でする時のポイント!
①できるだけ早く電話する
まず、お礼の電話はできるだけ早めに行いましょう。
到着した報告をすれば、贈ってくださった方も安心します。
②感謝の気持ちを伝える
ありがとうございます。と感謝の気持ちを伝え
お歳暮の中身に触れ、具体的な感想を伝えることもおすすめです。
食品でしたら「家族みんな喜んでいます。とても美味しかったです。」、日用品でしたら「毎日使えるので助かります。」といった言葉で相手に喜びを伝えましょう。
③相手の健康や家族に気遣いの言葉を添える
「ご家族の皆様も、お元気ですか?」など、相手に思いやりのある言葉をかけましょう。
④最後にもう一度お礼の言葉
最後に改めてお礼の気持ちを伝えましょう。「素敵なものを贈って頂き、ありがとうございました。」などと言葉を締めくくり、相手に感謝の気持ちを改めて伝えます。
注意して欲しいのは、電話して不在のときに留守番電話にお礼のメッセージを入れて完結するのは、失礼になってしまいます。
もし、お留守だったら簡単にお歳暮が届いたこととお礼を述べて、また電話をかけるようにしましょう。
電話だと相手の声が聞こえるので、コミュニケーションがとれますね!
ただ、電話はいつかけたらいいのかなど、心配になったり、電話で話すのが苦手な方もいるでしょう。
その場合は、やはり御礼状を出すのがおすすめです。
お歳暮のお礼をはがきで出す時のポイント!
もちろんお礼は電話でもかまいませんが、お礼状を出す方がより丁寧になります。
目上の方や職場の人からお歳暮を頂いた場合には、はがきで感謝を伝えるのが1番です。
はがきを書く際の注意点は・・・
・縦書きにする
・最後に「日付」「署名」「宛名」の順で記載する
もしスペースに余裕がない場合は、「日付」と「差出人名」は省略し、差出人名を宛名面に記載してもOKです!
書き方に迷ったら、
①時候の挨拶
②お歳暮を頂いたことへの感謝の言葉
③相手の健康を気遣う言葉
④結びの言葉
の順に書いていきましょう。
自分だけでなく、家族が喜んでいる様子を伝えたり、今後も長く付き合っていきたい旨などを添えると、より一層気持ちが伝わるかと思います。
御礼状を書く時期ですが、
もし手元にお歳暮が届いたら、お礼状はすぐに出すようにしましょう。
遅れてしまうと、出しづらくなったりするので、お早めに!
お歳暮のお礼はメールでもいいの?
普段からメールやLINEでやり取りしているような親しい間柄でしたら、メールでお礼をおくっても良いでしょう。
メールの内容は、電話やお礼状を出すときと同じです。
できるだけ早く連絡することと
①お歳暮が届いたこと、感謝を伝える。
②品物が気に入っていること
③相手や家族の方に気遣いの言葉を添える
ビジネスだと件名を入れて、丁寧な言葉遣いで送ってくださいね。
まとめ
お歳暮の送り先からお礼の電話がかかってきたとき、どう対応すればいいのかについて紹介しました。
電話がかかってきたら、3つのポイントを押さえて話しましょう。
・日頃の感謝の気持ち
・なぜこの商品を選んだのか
・時候の挨拶
今後ともよろしくお願いしますということを伝えれば良いでしょう。
電話なので、無理にかしこまったりしなくても大丈夫ですよ。
逆にお歳暮が届いたら、今後も相手と良好な関係を築いていくためにも、すぐにお礼をしましょう。
お礼は手紙やはがきが1番丁寧です。
品物が届いてから2~3日以内には出しましょう。
電話だと今かけて大丈夫かな?と気を遣ったりすることもありますが、はがきならその心配はないですよね。
もし難しい場合は、まず電話かメールで、お歳暮が無事に届いたことを伝え、後からお礼状を送るのがいいと思います!
この記事がお役にたてたら幸いです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
コメント