アフィリエイト広告を利用しています

すき焼きに白菜の代わりになる野菜は?レタスやキャベツは使える?

スポンサーリンク

すき焼きといえば、白菜も捨てがたいですよね~!

しかし、白菜の値段が高騰している時は、少し買いづらいですよね…。

皆さんは、すき焼きに白菜の代わりにしている野菜はありますか?

私は、代わりの野菜がいつも思い浮かばなかったため、何も入れませんでした…。

ですが、やっぱり代わりの野菜が欲しいな~と思います。

今回は、すき焼きに入れる白菜の変わりになる野菜をご紹介します。

また、白菜なしのほうが美味しいのか、理由やレシピなども調べてみました!

スポンサーリンク

すき焼きに入れる白菜の代わりになる野菜は何?

調べてみると、そもそもすき焼きには、白菜は必須ではないそうです。

私は白菜もいれるのものだと思っていたので、ビックリしました。

白菜を入れるのは、その家によるものや、地域だけだったりするそうです。

なので、代わりになる野菜もあまりありませんでした…。

強いて言えば、キャベツやレタスなどの候補がありました。

白菜よりは確かに安いのですが、すき焼きにキャベツやレタスって合うのでしょうか?

すき焼き白菜の代わりにキャベツ

キャベツを使った時の白菜との違いは・・・

白菜ほど水分が出ないので味が薄まりづらい

白菜よりも甘みがあって、シャキシャキした食感を楽しめる

白菜よりも火の通りがいいので、加熱時間に気をつける。

白菜の代わりにキャベツを使うのもアリですね。

すき焼き白菜の代わりにレタス

レタスを使うと、白菜やキャベツよりも火の通りが早くすぐ食べられます。

シャキシャキした食感が楽しめる。

ただし、レタスは煮込みすぎるとクタッとするので加熱時間にはより注意が必要です。

レタス特有の苦味が苦手な方には不向きです。

 

レタスもキャベツも白菜の代わりに使えますが、個人的には白菜の変わりになる野菜はないような気がしますね。

もちろんキャベツやレタスでも構わない方は、試してみて下さい。

不味いという訳ではないと思うので、試す価値はあると思います。

スポンサーリンク

すき焼きは白菜なしの方がおいしい?理由は

先ほどご紹介した通り、一般的には白菜は入れない方は大体2割くらい。

白菜を入れない派の意見としては・・・

・白菜を入れたら鍋になってしまうから

・白菜は水がでて味が薄く水っぽくなってしまう

・他にもいろいろ入れるのでスペースがない

・ぐちゃぐちゃした感じが苦手

・白菜が醤油の味を吸い込みやすく味がしょっぱくなる

など

たしかにそう言われてみれば、白菜を入れると鍋っぽいかもしれませんね。

そして、確かに水っぽくなりますよね。白菜には水分が多く含まれていることを考えると、いれないほうがいいのかもしれません。

白菜を入れる派の意見も紹介しておきますね(*’ω’*)

・白菜は味が染み込むのでおいしい

・水分が出るので、味が濃くならずにすむ

・ボリュームアップする

など

水っぽくなるから白菜を入れないという意見と、味が濃くならずに済むので入れるという真逆な意見があって、面白いですよね(^^;)

白菜を入れない方がおいしいかというと、結局は、それぞれの味の好みなので、どちらでもいいと思います!

私は薄味が好みですし、ボリュームを出さないとすぐ具材がなくなっちゃうので、白菜はたっぷり入れます。

白菜以外の具材は、長ネギ、春菊、シイタケ、焼き豆腐・白滝が多かったです。

あと、変わり種で

サツマイモ、ピーマン、トマト、ブロッコリー、ほうれん草など

いろんな具材を試している方もいます。

肉も牛肉だけじゃなく、鶏肉や豚肉を使ったり・・・もはやすき焼きじゃなくなるかも?!

もし白菜を入れないのであれば、上記の具材を多めに入れるといいでしょう。

地方によっても色々ですよね。

私の住んでいる地域では車麩というお麩をすき焼きに入れます。

車麩はおでんや卵とじなどにも使われますよ。

お麩はタンパク質も豊富なのでおすすめです!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

車麩(63g)(16枚入)
価格:547円(税込、送料別) (2022/3/25時点)

楽天で購入

 

 

 

余談ですが、すき焼きの専門店ではほとんど白菜を入れないそうです。

白菜を入れると味が薄まるため、味の調節が出来ない理由からだそうです。

すき焼きの作り方は関東・関西で違う!

そして、白菜を入れるか入れないかの違いはすき焼きの作り方も関係しています。

関西風のすき焼きは割り下を使わず、牛肉と長ネギを焼いたところに醤油と砂糖を入れてから白菜を入れ、白菜の水分で煮汁をつくっていきます。

関東風のすき焼きは、牛肉と長ネギを焼いたところに、つくっておいた割り下を加えて煮込み、順番に野菜を入れて煮込んでいきます。

関東風のすき焼きの場合は割り下が薄まることは想定外なので白菜を入れない。

関西風のすき焼きの場合は煮汁を野菜から出る水分でつくっていくので、白菜を入れる。

白菜を入れるか入れないかは、作り方も関係していたんですね♪

さいごに

すき焼きの白菜の代わりになる野菜や、白菜はない方がいい理由、レシピなどをご紹介しました!

白菜の代わりには、キャベツやレタスがありましたが、

白菜と同じく高騰していることを考えると、微妙かもしれませんね…。

すき焼きに白菜を入れるのがあまり好きじゃない人は

白菜が高騰して買えない場合は思い切って白菜なしで、他の具材を増やすのが良さそうです。

そして、調べてみるとすき焼きに入れる具材は地域によっても多種多様です。

色々と試してみても楽しいかもしれませんよ。

車麩はタンパク質も豊富でおすすめです^^

すき焼きの具材に迷った際は、参考にしてみて下さい♪

最後まで読んでくださりありがとうございました。

スポンサーリンク
食べ物
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント