アフィリエイト広告を利用しています

水菜に虫がついてる!黒い虫や繭みたいなものの上手な洗い方は?

スポンサーリンク

水菜はビタミンCが豊富で、風邪予防や貧血予防などに効果的な野菜です。

 

鍋の具材にも使われますね。

冬に活躍する水菜ですが、水菜を買ってみたら虫がついてた・・・

なんて経験はありませんか?

 

せっかく買ってきたのに、虫がついていたらショックですよね。

 

そこで今回は水菜に虫がついていた時の洗い方についてご紹介していきます。

 

スポンサーリンク

水菜に虫がついてた時の洗い方!

 

水菜に虫がついていた時の1番メジャーな対処法は「50度洗い」です。

 

その名の通り50度のお湯で洗い流す方法です。

 

50度のお湯に束のままの水菜を入れ、15~20秒ほど振り洗いしましょう。

 

水気を取ればシャキッとします。

土汚れなどがひどい場合は、50度洗いの前に水洗いして、ある程度汚れを落としてから

行いましょう。

 

50度洗いをするだけで、大体の虫は洗い落とせます。

 

50度洗いの注意点ですが、葉野菜は手早く洗わないと、栄養が抜けてしまうので、20秒以内に行うのがポイントです。

 

スポンサーリンク

水菜の虫食い!これって食べられる?捨てた方がいいの?

水菜に虫はついていないけれど、虫食いの後がある・・・

こんな時はどうしたらいいのでしょうか?

 

調べてみたところ、結構気にせず食べてしまうという方が、多いようです。

 

実際食べても問題ないケースがほとんどです。

 

気になるようなら虫食いの部分だけ切り取って処分しましょう。

ただし、アブラムシだけは注意が必要です。

 

水菜につきやすい虫というのは、たくさんいますが、その中でもアブラムシはウイルスを媒介する特徴を持っているため、

アブラムシに食われた葉は、食べずに処分した方が無難です。

 

アブラムシは全般的に薄緑色や暗褐色をしており、大きさは1~4mmほどの小さな虫です。

もし水菜にアブラムシがついていたら、捨ててしまった方がいいですね。

 

虫食いの跡だけではアブラムシか判断できないので、捨てるべきか迷ってしまうかもしれませんが

黒褐色の斑点があったり、変な模様があったり、葉が縮れて小さいなどの症状がなければ、その水菜は健康なので食べて大丈夫です。

 

大抵は虫を取ってしまえば、水菜そのものに害はないので、心配なら葉の状態を確認してみてください。

ブロッコリーの茎に黒い点が!虫なの?食べても大丈夫?
ブロッコリーをよ~く見てみると、茎に黒い斑点があることがあります。 あれって大丈夫なんでしょうか?ちょっと嫌ですよね…。 調べてみると、虫ではないことがわかりました。 また、カビなどでもないので安心して下さい。 今回は、ブロッコリーの黒い斑...

さいごに

水菜に虫がついていた時の洗い方について紹介しました!

 

スーパーで買ってきた水菜に虫がついているということはあまりないかと思いますが、水菜は自家栽培で作る人が多い野菜です。

 

自宅で栽培したものや家庭菜園で作られたものは、虫や虫の卵が付着していることがあるので、50度洗いでしっかり洗い流しましょう。

 

50度洗いをすることによって、虫が取れるだけでなく、シャキッとして鮮度も増すため一石二鳥です。

 

あまり長時間洗うと栄養も流れてしまうので、15~20秒で手早く行いましょう。

しっかり洗って鍋やサラダに活用してくださいね。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

れんこんの穴が茶色いけど食べれる?一部が腐ってるか見分け方も伝授!
煮物やきんぴらなど料理すると、ホクホク、シャキシャキした食感が美味しいれんこん! 私も大好きで、よく買い置きしています。 でも、れんこんって時間がたつうちに穴の中が茶色や黒くなってしまってることありますよね^^; はじめのうちは泥がついてい...
白菜が虫だらけの時の洗い方や取り方を解説!虫食いは食べれる?
白菜をよ~く見てみると、虫だらけ!!なんてことはありませんか? あの虫、気づいちゃいと鳥肌が止まりません…。想像するだけで嫌になります…。 皆さんは、白菜についている虫をどうやって取っていますか? また、知らずに食べてしまった場合、大丈夫な...

 

 

 

スポンサーリンク
食べ物
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント