アフィリエイト広告を利用しています

もち麦の賞味期限切れは食べられる?開封後や未開封で違ってくる?

スポンサーリンク

もち麦をまとめ買いして忘れていて賞味期限が切れている・・・。

なんてことがあると思います。

でも消費期限じゃないし、大丈夫だよね?って思っちゃいますよね。

 

正直捨てるのはもったいないですし、使えるのであれば使いたいです。

 

そこで、もち麦の賞味期限について調べてみたところ、嬉しい情報がありました!

また、保存方法も簡単そうだったので、気軽に使えそうなのでシェアしたいと思います。

 

今回は、もち麦の賞味期限切れは食べられるのか?また保存方法などをご紹介します。

 

スポンサーリンク

もち麦の賞味期限切れは食べられる?

そもそも、もち麦には賞味期限がありません。

ただし、開封後のものは早めに食べた方がいい、とありました。

 

いろいろと見てみたところ、開封後であっても食べて問題はなかった、とありましたが、

もしかしたら多少味が落ちてしまうことはあると思います。

美味しく食べたいのであれば、賞味期限に限らず早めに食べた方がいいでしょう。

 

スポンサーリンク

もち麦の保存方法は?

もち麦といえば、保存性も高く、長期保存もしやすいです。

ただし、高温多湿の環境では保存しないでください。

もち麦が変質してしまい、夏場は虫がついてしまうことがあります。

 

もち麦は、気温、湿度が低い場所、そして密封して保存しましょう。

そこでおすすめの保管場所が、「冷蔵庫」です!

常温だと1ヵ月ほどで味が落ちてしまうのですが、冷蔵庫であれば3ヶ月持ちます。

 

ちなみに、冷蔵庫であっても密封は必ずしてください。

乾燥してしまうことがあります。

 

炊いたもち麦はどうやって保存する?

炊いたもち麦保存方法は、とっても簡単です♪

冷蔵、冷凍保存どちらでもOK。

 

もち麦の粗熱をとってから

使いやすいように、大さじ2杯ほどにわけ、ラップに包みます。

この時、空気が入らないように気をつけましょうね。

 

冷蔵庫では3~4日、冷凍庫では約1ヵ月持ちます。

保存の際は、ラップに日付などを書き込んでおくといいでしょう。

 

冷凍していたもち麦は電子レンジで加熱して解凍して使いましょう。

スープなど加熱調理する時は、凍ったまま加えても大丈夫です。

 

もち麦を炊くのはちょっと面倒に感じるので

たくさん炊いて、冷凍保存しておくとさっと使えて良さそうですね。

もち麦のゆで方と炊き方は?

もち麦は茹で方や炊き方を紹介します。

もち麦の茹で方

もち麦の茹で方は意外と簡単です!

  • なるべく大きい鍋に、たっぷりお湯を沸かしてください。
  • もち麦を入れ、約15分~20分茹でます。(お好みで)
  • 茹で上がったらざるにあげ、流水をしてぬめりをとりましょう。

たったこれだけでもち麦を茹でることができます♪

ちなみに、もち麦は茹でると3倍の量になるので、大きい鍋を使ってください。

そして最後のぬめり取りもしっかり行ってくださいね。

ぬめりが残ると、くっつきの原因になってしまいます。

 

もち麦ご飯の炊き方

もち麦と白米の割合によって炊き方は変わってきます。

 

白米7:もち麦3の炊き方

1、白米2合を洗い、釜のメモリ2まで水を入れます。

2、もち麦は1合、2カップの水を追加。(カップはお米用のものを使います。)

 

白米1;もち麦1の炊き方
  • 白米1合を洗い、釜のメモリ1まで水を入れます。
  • もち麦は1合、2カップの水を追加。(上と同様。)

 

もち麦を買ってみたけど、炊き方がわからない…という方は参考にしてみてください♪

初めてもち麦を食べるのでしたら、「白米7;もち麦3」の割合で炊くのが、食べやすくておすすめです!

 

通販で人気のもち麦です↓

もち麦は食物繊維がたっぷり含まれているので便秘解消に、

そして、もちもちの食感で腹持ちも良いので、ダイエットの味方にもなってくれる、女性に嬉しい食品ですね。

美味しく調理して食べてくださいね。

もち麦を食べるとお腹が張るしおならが増えた!原因と対処法は?
もち麦というと、栄養素も豊富に含まれていて、腹持ちが良いので、優れたダイエット効果があることで、人気の食材です。 その、もち麦には食物繊維が豊富に含まれています。 そして食物繊維といえば、便秘解消に効果的と聞いたことがあるでしょう。 しかし...

さいごに

もち麦の賞味期限切れは食べられるのか?そして保存方法などをご紹介しましたが、いかがでしたか?

 

もち麦の賞味期限は、ありませんでした!

賞味期限がないものの、開封後は味が落ちてしまうので、できるだけ早く食べましょう。

 

ただし、保存方法には気を付けてくださいね。

虫が湧いてしまうのだけは、避けたいです・・・。

また、炊いた後の保存方法は違うので、覚えておきましょうね。

 

もち麦は茹でたり、白米と一緒に炊飯器で炊いて食べられます。

カロリーも控えめで、腹持ちがよく、食物繊維が豊富なもち麦はダイエットにも最適ですね。

 

もち麦について気になる方は、是非参考にしてください!

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

料理研究家・浜内千波さんによる

↓美味しく痩せるもち麦レシピ↓

梅沢富美男のズバッと聞きます!1月16日・もち麦の食べ方とレシピ!
忘年会、クリスマス、お正月と食べ過ぎが続き、お腹周りが気になっている方、いらっしゃいませんか? 私は、この年末年始に2㎏太ってしまいました(>_<) なんとかしたい、でも、食事制限のダイエットは辛い! そんな、私にタイムリーな番組が放送され...
もち麦を子供はいつから食べれる?何歳からなら腹痛にならない?
もち麦というと、大麦の一種で栄養価が高く身体にいい事で知られています。 テレビで特集されることもありますし、ダイエット効果もあるので、食べている方も多いかと思います。 身体にいいものですから、成長真っ盛りの子供に是非食べさせたいものですが、...

 

 

スポンサーリンク
食べ物
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
くらしのヒントBOX!

コメント