一度焼いた肉を柔らかくする方法!
焼いたお肉固い時、何とか柔らかくすることは出来ないのでしょうか?
固いお肉を我慢して食べるのも辛いし、捨てるのはもったいない。
そこで今回は、一度焼いた肉を柔らかくする方法についてまとめました!
焼いたお肉を温め直す方法や固いお肉のリメイク法も紹介しましたので、御覧くださいね。
一度焼いたお肉を柔らかくする方法!
一度焼いた肉はキウイのすりおろし、はちみつ、玉ねぎのすりおろし、ヨーグルトに漬け込んでもみこみ、少し置いておくと柔らかくなります。
はちみつやキウイは、肉が甘い味付けになってしまうのでつけすぎには気をつけてくださいね。
焼いた肉を再加熱する方法
肉は60~70℃の温度で固くなるので、60℃以下の温度で温めると固くならずに温め直すことができます。
そこで炊飯器を使います!
①炊飯器を保温モードにする
②ラップで包んだ肉を入れて10~30分ほどおきます
炊飯器だと安定した温度で温め直すことが出来ますよ。
温め直すときに、電子レンジを使うのはやめておきましょう。
電子レンジで加熱すると肉のタンパク質が固くなり更に固くなってしまいます。
焼いた肉が固くなってしまった理由
焼いた肉が固くなってしまうのには3つの理由があります。
1つはタンパク質変性がおこるから
2つ目はもともとの肉の部位が固い肉だったから
たくさん動かして使われている部位は他の部分よりも固く感じます
3つめは加熱により水分が流出してしまったことからです。
固くなった肉がどうしても柔らかくならなかったら、リメイクしちゃいましょう♪
焼いて硬くなった肉のリメイク法
チャーハン
小さく切ってチャーハンの具に、小さく切れば固さも気にならない。
コロッケ
こちらも小さく切ります。
コロッケの具に、ひき肉代わりです。
ビーフシチュー・カレーライスなど
ことこと煮込む煮込み料理だったら、柔らかくなります
肉を柔らかくする方法やリメイク法を紹介しましたが、安い固いお肉でも焼く前のひと手間で柔らかくなる方法をお伝えしますね。
固い肉を柔らかくする方法(焼く前)
元々、安くて固いお肉を選んだ時は、焼く前の一手間で柔らかくすることができますよ。
固い肉を柔らかくする方法!タンパク質プロテアーゼの力で柔らかくする
固いお肉はタンパク質プロテアーゼという成分が含まれている食材と漬け込むと柔らかくなります。
①玉ねぎ
玉ねぎをすりおろしてバットに入れて肉と一緒に15~30分ほど漬け込みます
漬け込んだ後の玉ねぎは炒めものなどに使えます!
②キウイ
バットにキウイをすりおろして肉と一緒に15分ほど漬け込みます。
パイナップルやパパイヤでもOK、フルーツの味に抵抗がある場合は少量にしましょう。
③ヨーグルト
ジッパー袋に肉とヨーグルトを入れて揉み込み、1~2時間ほど寝かせます。
お肉を焼くときはキッチンペーパーでヨーグルトを拭き取ってからにしてくださいね。
④舞茸
舞茸はタンパク質プロテアーゼが多く含まれています。
ミキサーにかけてペースト状にしたものをすりこんでしばらくおいてから、お肉を焼きます。
⑤はちみつ
お肉の表面にはちみつを薄く塗り、30分ほど置いてから焼きます。
甘くなるので塗りすぎないようにしてくださいね。
私はこの中だったら「玉ねぎ」にします。
お手頃だし、甘いのはちょっと苦手だし、漬け込んだ玉ねぎも料理に使えるので一石二鳥ですね♪
固い肉を柔らかくする方法!ミートハンマーでたたく
叩くところがギザギザになってるミートハンマーでたたくと、固いお肉も柔らかくなります。
ミートハンマーがなければ、包丁の後ろで代用してトントンたたいてもOKです。
まとめ
一度焼いたお肉を柔らかくする方法について紹介しました!
固いお肉はタンパク質プロテアーゼという成分が含まれている食材とつけこむと柔らかくなります。
試してみてくださいね。
この記事があなたの参考になれば幸いです♪
最後まで読んでくださりありがとうございます。
コメント