楽しい夏休みは毎日あっという間に時間が過ぎていきますよね。
楽しい毎日のなかでも、心の片隅で気になってるのが・・・宿題!
計画通りに早めに終わらせることができればいいのですが、なかなかそうはいかないことが多いです!
今回は、その宿題の中でも自由研究について、小学校4年生の女の子におすすめの簡単な自由研究を紹介します。
小学校4年生の女の子におすすめの自由研究(理科・社会)
理科や社会の自由研究のまとめ方は・・・
・タイトル
・このテーマを選んだきっかけ
・説明
・調べたこと
・わかったことや感想
写真も交えてまとめていくとわかりやすいですね。
次に具体的にどんなことを調べたら良いか紹介しますね。
近所の神社を調べる
近所にある神社のなりたちを調べてみましょう。
まず、インターネットで所在地、いつ建てられたのか、お祭りはいつなのかなど調べます。
そして実際いってみて、参道や鳥居、御神木などの写真を撮影。
宮司さんと話す機会があれば、メモを取りながら話を聞いてみましょう。
夏祭りや初詣などでなにげなくいってた神社も深い歴史があることに驚くかもしれませんね。
珍しい人の名前まとめ
ネットで珍しい人の名前を調べ、読み方や地名、由来など画用紙にまとめて書く
例えば・・・四季(しき)三重、岐阜、埼玉県に多い名字
他にも多い名字、かっこいい名字、かわいい名字など調べてみてもいいと思います。
野菜が水に浮くか沈むかを調べる!
家にある身近な野菜が水に浮くか沈むかを調べます。
写真を撮りまとめます。
【用意するもの】
・野菜・・・ピーマン、きゅうり、なす、トマト、ニンジンなど
・水を張った大き目の容器(透明のものがあればなおよい)
・カメラ
【調べ方】
・調べる前に浮くか沈むかを予想しておきます。
・水を張った容器に野菜を静かに入れて、写真を撮り、記録していきます。
・浮いた野菜や沈んだ野菜の特徴を考えていきます。
(地上で生育する野菜、地中で生育する野菜、例外はあるのかなど)
・時間があれば、沈んだ野菜を小さくカットするとどうなるか?を調べてもいいですね。
シュワシュワ入浴剤つくり
【用意するもの】
・クエン酸・・・50g
・重曹・・・150g
・ボウル
・きりふき
・お菓子の型
・ラップ
全部100均でそろいます。
【作り方】
クエン酸と重曹をボウルに入れます。
霧吹きでちょっとずつ湿らしながら、手で混ぜます(使い捨て手袋してもいいですね)
握って手のあとがつくくらいまで混ぜます。
水をたくさん入れすぎると、シュワシュワしてしまうので気を付けてください。
混ぜた粉はお菓子の型にいれたり、ラップに包んでまるめて乾かします。
型からはずしてできあがり!
次は手芸を紹介します。
小学4年生の女の子におすすめの自由研究(手芸編)
手芸は簡単で可愛くて、実用的に使えるのでおすすめです。
エコキャンドル
揚げ物で使った廃油を使ってつくるエコキャンドル
材料費もあまりかからず、簡単にできます。
【用意するもの】
・廃油・・・200ml
・油の凝固剤(固めるテン〇ル)・・・60g
(もしも凝固剤がない時はろうそくを溶かしたろうを60mlくらい混ぜればOK)
・空き瓶・・・ジャムの瓶が可愛い
・タコ糸・・・芯にします
・クレヨン・・・好きな色を砕いて使います割り箸
・アロマオイル・・・100均でも売ってます
・大小2つのお鍋・・・廃油を湯せんします
【作り方】
クレヨンを細かく砕く
廃油は湯せんして少し温めてから、コーヒーフィルターを使って2,3回こします。
廃油を大体80度くらいに温めて、砕いたクレヨンを入れます。
油の凝固剤を入れて、少しかき混ぜます。
火をとめて、60度くらいに冷まします。
廃油の臭いを消すためにアロマオイルを入れて混ぜます。
瓶に注ぎ、容器の真ん中に割りばしで挟んだタコ糸の芯を置いて出来上がり!
ハーバリウム
ハーバリウムの意味は「植物標本」
ボトルに植物を入れて専用のオイルを入れたものです。
本格的なものは費用もかかりますが、100均を利用するとお手軽に簡単に作ることができます!
【用意するもの】
・蓋つきのビン・・・空きビンや100均でも購入できます。
初心者は広口の瓶を選ぶといいですね。
電球型も人気!
・花・・・ドライフラワー(生花をさかさまにつるして作ってもOK)
100均で購入できる造花が使いやすいです
・オイル・・・ハーバリウム専用のオイルもありますが、100均のベビーオイルも使えます
・ビーズ、ラメ・・・100均で用意できます。
・ピンセット・・・あれば便利ですが、手でもできます!
【作り方】
瓶をまず煮沸消毒します。湿気が残るとカビの原因になるのでよく乾かしてください。
造花を瓶のなかにバランスを考えつつ、好きなように入れていきます。
ピンセットがあると細かい調整が出来るので便利です。
瓶にベビーオイルを静かに注ぎます。
お好みでビーズを入れたり、スノードーム風にラメを入れてもいいですね。
蓋をして、蓋にリボンをつけたり装飾しても可愛いですね♪
羊毛フェルト
羊毛フェルトも簡単にできておすすめ、道具はすべて100均で揃います。
手芸メーカーさんの道具もありますが、夏休みの宿題だったら100均で充分だと思います!
【用意するもの】
・羊毛(100均で売ってるキットでもOK)
・フェルティングニードル(羊毛を刺す針)
・フェルティング用マット
・目玉用パーツ、ボンドなど
【作り方】
フェルティング用マットの上で羊毛にフェルティングニードルをチクチク刺して、繊維を絡めて固めフェルト化していきます。
まず、はじめは丸いフェルトボールから作って練習してみるといいですね。
フェルティングマットの下には、いらない雑誌などを敷いておくとテーブルが傷つくのを防げます。
バラの羊毛を買ってオリジナル作品を作ってもいいのですが、初めてだったらキットで作った方が材料も無駄にならないのでいいと思います。
100均のキットでいくつか作ったことがありますが、なかなか写真通りにはなりません(^^;)
でも、それも味があっていいですよ♪
とにかく、針を指にさしてしまうと超痛いので、気を付けてくださいね。
まとめ
以上、小学4年生の女の子におすすめの夏休みの自由研究のテーマを紹介しました。
理科・社会の自由研究と手芸をいくつか紹介しましたが、参考になれば幸いです。
宿題、早く終わりますように!
頑張ってくださいね(*^-^*)
最後まで読んでくださりありがとうございました。
コメント