アフィリエイト広告を利用しています

夏休みの宿題!血液型がテーマの自由研究のまとめ方(小学生)

スポンサーリンク

小学校の自由研究、親子ともども毎年頭を悩まされますよね(^^;)

 

自由研究は社会、理科の実験、家庭科などからテーマを選びます。

自由研究が好きなお子さんだったら、長期間かけてじっくり研究するのもいいのですが、そうでもなければ、早く終わらせてしまいたいですよね。

 

比較的簡単に出来るテーマに血液型の自由研究がありますが、まとめ方や何を調べたらいいのか迷うかと思います。

今回は、「血液型」の自由研究を選んだ方へ、研究のヒントを紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

夏休みの宿題!血液型の自由研究のまとめ方

画用紙やレポート用紙にまとめていきますが。

このようなことを書いていけばいいと思います。

①テーマ(題名・タイトル)

②このテーマを選んだきっかけ

③研究の方法と内容

④研究の結果

⑤感想

 

詳しく説明しますね。

①テーマ(題名・タイトル)

②このテーマを選んだきっかけ

例えば・・・

・血液型に興味があったから

・疑問があったから

など、どうしてこのテーマを選んだのか書いていきましょう。

 

③研究の方法と内容

何をどんな風にして調べたのかを書きます。

図書館、インターネット、人に聞いたなど

 

④研究の結果

絵や図、写真を交えれば、わかりやすく伝えることができます。

 

⑤感想

調べる前に自分が予想していたのと、結果は同じだったのか違っていたのか。

こうしたらよかったという反省点。

思ったこと感じたことなど率直な感想をまとめます。

 

こんな感じで書いていきましょう。

 

スポンサーリンク

血液型の自由研究で調べる内容

小学校の自由研究で、血液型について調べるのでしたら、こんなことを調べるといいと思います。

 

血液型分布

日本の血液型の分布を調べます。

A型38%、O型31%、B型22%、AB型9%

 

日本の都道府県別の血液型分布を調べます。

B型が多い県、A型が多い県など

 

いろいろな国の国別の血液型分布を調べます。

結果、例えばO型が多い国、A型が多い国など

 

動物の血液型

たいていの動物とか生き物には血液型があります。

ゴリラはB型が多い、豚は9割がA型、カエルはほとんどがAB型など

いろんな動物の血液型を調べてみましょう。

 

植物の血液型

意外ですが、植物にも血液型があるようです。

血液も流れていないのに不思議ですよね。

例えば

A型・・・キブシ、ヒカサキなど
B型・・・セロリ、アセビ、イヌツゲなど
O型・・・サザンカ、ツバキ、イチゴ、キャベツなど
AB型・・・スモモ、ソバ、バラなど
あまり知らない植物も多いですよね。
O型は知ってる植物や食べ物が多いです。

 

植物の血液型はどうやって調べるのか?とか、血液型別の植物を調べてみるのもおもしろいでしょう。

血液型の種類

ABO型以外、他にあるのか?

特殊な血液型はあるのか?

まれな血液型だと輸血はどうするのか?など

どの血液型が生まれるか組み合わせ

親の血液型で子どもの血液型は決まってきます(下図)

家族の血液型を聞いてみたり、

お盆などで親戚が集まった時に、みんなの血液型を聞いて、家系図をつくってみてもおもしろいですね。

 

A×A→AかO
A×B→AかBかOかAB
A×O→AかO
A×AB→AかBかAB
B×B→BかO
B×O→BかO
B×AB→AかBかAB
O×O→O
O×AB→AかB
AB×AB→AかBかAB

 

※血液型による性格診断もありますが、科学的な根拠がないといわれていますので、自由研究には向かないと思います。

夏休みの自由研究!消しゴムの作り方や研究のヒントを紹介!
夏休みの自由研究で消しゴムを作ってみようと思っている方へ。 この記事ではいろんな素材で作る消しゴムの作り方を3パターン紹介します! 実際作ってみて、まとめてみてください。 あわせて、後半部分では消しゴムを調べたり、実験する方法も紹介しました...
簡単!小学4年生の女の子におすすめの自由研究を紹介!
楽しい夏休みは毎日あっという間に時間が過ぎていきますよね。 楽しい毎日のなかでも、心の片隅で気になってるのが・・・宿題! 計画通りに早めに終わらせることができればいいのですが、なかなかそうはいかないことが多いです! 今回は、その宿題の中でも...

さいごに

小学生の夏休みの宿題、血液型の自由研究のやり方について紹介しました。

内容は血液型の分布、動物の血液型、植物の血液型、血液型の種類、どの血液型が生まれるのか組み合わせについてなどがわかりやすくていいと思います。

 

血液型も調べると奥が深いですが、小学生の宿題だったら難しい内容は避けて、自由研究でまとめきれる範囲でまとめたらいいと思いますよ。

1,2日くらいで仕上がると思いますので、サクッと終わらせて、

残りの夏休み、楽しく過ごしましょう(*^-^*)

最後まで読んでくださりありがとうございました。

赤ちゃんの血液型はいつ決まるの?早く調べても意味がないってホント
生まれたばかりの赤ちゃんの血液型、めちゃくちゃ気になりますよね。 親の血液型から大体予想はできるものの、ハッキリ知りたいママも多いかと思います。 昔は、産後すぐ病院で調べてくれていたようですが、今では一般的に新生児には血液型検査をしないとこ...
子供の血液型はどこで調べる?検査費用も気になる!?
子どもの血液型って、両親の血液型から大体予想はつくのですが、産まれた時から、何型?だろうって気になります。 昔は出産した産院で調べて教えてくれていたようですが、現在は調べないところが多いそうです。 どうしても子どもの血液型を知りたい時は、ど...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント