洗濯 ワイシャツの黄ばみの落とし方!全体的に黄ばんでる時の洗い方を紹介! きちんと洗濯をしているのになぜか黄ばんできてしまうワイシャツ。漂白剤を使っているのに何故なんでしょうか。ワイシャツやブラウスなどの黄ばみに悩んでいる方も多いはずです。特に会社員の方は黄ばんでいると、相手からの印象が悪くなってしまいそうですよ... 2019.03.13 洗濯
夏 日焼け止めの塗り直しはどうしてる?必要な理由と時間の目安は? 紫外線対策では、日焼け止めが欠かせません。一日中外出している時に気になることと言えば、日焼け止めの塗り直しです。特に夏だと汗もかき、日焼け止めも落ちてきてしまいますよね。朝に塗るだけだと心配ですし、とは言え塗り直すのも面倒だと思います。今回... 2019.03.12 夏
洗濯 幼稚園の麦わら帽子って水洗いできる?型崩れしないお手入れ方法とは! 小さいお子さんにとって、帽子は欠かせないものですよね。中でも幼稚園の麦わら帽子は、夏時期には必須アイテム!麦わら帽子は毎日通園にかぶっていきますよね。家の下の子は超汗っかき!夏場は朝、通園バスを待っているだけで、汗びっしょり!頬に汗が流れ落... 2019.03.11 洗濯
夏 義父へ!父の日と誕生日が近い時はどうすればいい?プレゼントはまとめる? 義父の誕生日と父の日が近い時って、どうしたらいいのか悩みますよね。別に渡すのもいいと思いますが、まとめるのもアリでしょう。私だったら、二つ合わせて豪華なものをプレゼントがいいかな~と思います。このことも合わせて、今回は義父へ!父の日と誕生日... 2019.03.08 夏
食べ物 新生姜の保存期間や保存方法は?冷凍もできる!甘酢漬けの保存期間も! 新生姜と言えば、薬味やタレ、様々な調理に使える便利なものですよね!しかし、一度で使い切るが難しく、そのままダメにしてしまうことも多いでしょう。私も中々使いきれない&保存が上手くできなく、購入さえ断念することがあります。どうしたら上手く保存で... 2019.03.07 食べ物
春 兜か鯉のぼり一つだけ買うとしたらどっちがいい?誰が買う? 正直、兜と鯉のぼりどちらも必要なの…?と思いませんか?どちらか一つあれば、十分な気がしますよね。しかし、どちらか用意するとしてもどちらを買えばいいのでしょうか…。よく祖父母が購入する話もありますが、誰が買うものなかのかも気になりますよね。今... 2019.03.06 春
夏 曇りの日でも日焼けするから日傘は必要!意外と多い曇りの日の紫外線! 皆さんは、曇りの日も紫外線対策をしていますか?実は、曇りの日も紫外線は多く、紫外線対策が必須となります。確かに、太陽の紫外線が雲だけでカットされるわけがないですよね…。しかし、曇りの日は日差しも弱く、「大丈夫だろう」と思いがちです。曇りの日... 2019.03.04 夏
生活 屋外で弁当を温める方法は?カイロって使っても大丈夫? 秋~冬かけて気になる事といえば、お弁当が冷めてしまうことでしょう。せっかくのお弁当、ホカホカの温かいものを食べたいですよね。カイロを使うのは?とも考えますが、痛むのは大丈夫なんでしょうか?菌は温度によって増殖するので、温度さえクリアできれば... 2019.03.03 生活
夏 日傘には有効期限があるってホント?!古い日傘は効果なし? 強い日差しが気になる季節になると、日傘が欠かせなくなりますよね。特に女性の方は、紫外線対策として毎年使用している方が多いと思います。そんな日傘ですが、実は有効期限があるのをご存知でしょうか?日傘はUVカット加工されているものなので、効果の期... 2019.03.03 夏
生活 紙コップを倒れないようにする方法!アルミホイルや100均グッズが大活躍! 紙コップって、めっちゃ倒れませんか!?(私だけ?笑)紙でできているので軽いですし、BBQで使えば風で倒れたり…。調べてみると、とっても簡単な方法で対策することが出来ました!ちなみに、簡単な方法というのアルミホイル!どうやって使うのか気になり... 2019.03.02 生活