夏 日焼け止めの1ヶ月の使用量の目安は?効果的な使用量は意外と多い! 日差しが強くなってくると日焼け対策が気になってきますね。日焼け対策はいろいろありますが、特に日焼け止めは重要です。何気なく使っている日焼け止めですが、1ヶ月の使用量の目安ってどれくらいなのでしょうか?日焼け止めの顔に塗る量は、クリームタイプ... 2019.03.02 夏
子育て 一升餅の食べきれない時の保存方法や食べ方を紹介! 1歳になると親戚などをお家にご招待してお誕生日パーティーをしますよね。1歳になるのもあっという間で、ついこの間生まれた気がするのにもう1歳か!子どもの成長と、毎日子育てに追われていると1年ってとてもはやく感じますよね!お誕生日には子どもにど... 2019.03.01 子育て
生活 賞味期限の切れたオリーブオイルの使い道!意外といろいろある! オリーブオイルといえば、鮮度が命ですよね。しかし、油ものって気づくと賞味期限が切れていることが多く困ることでしょう。「賞味期限が切れているから、もう捨てなきゃ…」と考えると思いますが、オリーブオイルは賞味期限が切れても使い道があるんです♪そ... 2019.02.20 生活
生活 革靴に防水スプレーはいらない?雨の日の革靴のお手入れ方法! 靴屋さんに行くと、よく防水スプレーを一緒に販売されていますよね。しかし、靴の種類によって、防水スプレーはNGの場合があります。なんと、それは「革靴」です。革靴の雑誌やお手入れ方法を調べてみても、防水スプレーは使っていませんでした。「どうして... 2019.02.19 生活
食べ物 スナップエンドウが腐るとどうなる?傷んでるものはしわしわ・しなしな? 独特の食感のスナップエンドウ、食べると止まらないですよね~!つい沢山買ってしまいがちですが、そうなると保存方法に困ると思います。ちなみに、スナップエンドウが腐るとどうなるかご存知でしょうか?実は、腐った時の特徴もちゃんとあるんです!今回は、... 2019.02.18 食べ物
お金 新築祝いの相場・祖父母から孫への場合は?いつ送るのかマナーも解説! マイホームの購入は人生の中で一番高いとされている買い物です。その分苦労もしますが、やはりマイホームと言うのは憧れますよね。そんなマイホームを手に入れた人にお祝いとして送る新築祝い。新築祝いの金額の相場ってどのくらいなのでしょうか。また、新築... 2019.02.16 お金
洗濯 スーツやジャケットの襟汚れの落とし方は?自宅でできる簡単な方法とは! 会社員の方は、毎日スーツを着ますよね。また、ジャケットも着回ししやすいので、頻繁に使うアイテムだと思います。頻繁に使うと、気になるのが「襟汚れ」でしょう。人間は汗をかくものです。また、特に首回りは皮脂汚れも付きやすいため、困っちゃいますよね... 2019.02.16 洗濯
食べ物 みたらし団子は冷凍できる!解凍のコツとおいしく食べれる保存期間は? みたらし団子と言えば、甘じょっぱくてモチモチで、最高に美味しいですよね~♪あの味と食感が、たまりません!何個でも食べられる気がします。笑私はみたらし団子が大好物なので、つい沢山購入してしまうのですが、いつも困るのが保存方法だったりします。と... 2019.02.14 食べ物
食べ物 オリーブオイルで揚げ物をするのはダメ?実は揚げ物に最適!メリットを紹介 皆さんは、揚げ物の際どの油を使っていますか?私もそうですが、ほとんどの方がサラダ油を使っていると思います。しかし、油といえば色々なタイプがありますが、オリーブオイルで揚げ物をするとどうなるんでしょうか?調べてみると「マズイ」なんて言うのも見... 2019.02.14 食べ物