買って来たばかりのきゅうりが苦いとショックですよね。
新鮮なはずなのに、腐っているの?って思っちゃいます。
実は、きゅうりが苦いからといって腐っているとは限りません。
きゅうりが腐ると・・・ぬるぬるしたり、白カビが生えたり、嫌なニオイがしたりします。
そうでもなくて苦いだけなら、そのきゅうりは腐っていないでしょう。
食べても問題ありません。
今回は、きゅうりが苦いと腐ってるのか、苦くなった理由についてまとめました!
きゅうりの苦味の取り方やおすすめレシピも紹介しましたので、最後まで読んでいってくださいね。
きゅうりが苦いと腐ってる?
きゅうりが苦くても腐っているわけではありません。
食べても大丈夫です。
きゅうりにはなぜ苦くないものと、苦いものがあるのでしょうか?
きゅうりの苦味には「ククルビタシン」という成分が含まれています。
このククルビタシンは無害の物質で、ウリ科の植物(メロンやスイカなど)にも含まれているのですが、量が多かった時に苦味を感じるそうです。
きゅうりが苦い理由は?
ククルビタシンが増える理由は3つあります。
①育成条件
きゅうりを栽培している時の気温の変化や環境で苦くなります。
育てている時に高くて乾燥した気温が続いたりして水分不足になったり、冬の寒い時期に低温状態が続いても苦くなってしまうのです。
②窒素肥料の影響
きゅうりに使われる肥料は窒素が含まれているのですが、窒素肥料が多いと苦くなるそうです。
③苦味成分が多いきゅうりにあたった
現在、栽培されているきゅうりは品種改良もされていて、苦味を少なくしています。
ククルビタシンは微量であれば、苦味を感じないのですが、たまたまそのきゅうりに含まれるククルビタシンの量が多かったのでしょう。
きゅうりの苦味の取り方!
きゅうりの苦味を取る方法は意外と簡単です。
2つ紹介しますね。
きゅうりの苦味の取り方!ヘタをこすり合わせる
①きゅうりの両端(ヘタ)を切ります
②きゅうりの切り口に切り落としたヘタをこすります。
③きゅうりの本体から白い液体が出てくるので拭き取って洗います。
ヘタを切ってこすりあわせると維管束(いかんそく)という植物の内部組織が刺激されて、ククルビタシンが含まれている白い液体が出てくるので、苦味が取れるのです。
これ、おばあちゃんもよくやっていました。
おばあちゃんの知恵、スゴイですね。
きゅうりの苦味の取り方!塩でもむ
きゅうりの苦味を取る方法でポピュラーなのが「塩でもむ」ことです。
①適量の塩を手にとります
②そのままのきゅうりを握ってもみます(10~15秒程度)
③水で洗います
塩でもむときゅうりの余分な水分が出るのですが、その時に一緒に苦味もとれます。
まな板の上に塩をふって、きゅうりをころがしてもむ「板ずり」も同じように効果がありますよ。
きゅうりが苦い時のおすすめレシピ
キュウリのチャーハン
チャーハンに塩もみしたきゅうりを入れると、苦味も気にならないしさっぱりした味になります。
きゅうりの他の具材はひき肉、人参、ピーマン、長ネギ、卵など何でも合いますね。
きゅうりの味噌汁
きゅうりは煮込むと苦味が和らぎます。
味噌汁の具として塩もみしたきゅうりを加えます。
塩もみしている分、味噌の量は控えめに。
きゅうりチャンプルー
ゴーヤの代わりをきゅうりにして、作ります。
豚肉、塩もみしたキュウリ、木綿豆腐、卵を炒めて、だしつゆで味付けします。
加熱できゅうりの苦味もやわらぎますし、豆腐や卵でマイルドな味わいに!
塩もみしたきゅうりを料理に使う時は
塩もみの塩分のことも考慮して
他の調味料は控えめにしてくださいね。
しょっぱくなっちゃいますから!
キュウリが腐るとどうなる?
苦いきゅうりは腐っていなくて、食べられることをお伝えしましたが、食べてはいけない腐ったきゅうりの見分け方を紹介します。
腐ったキュウリの見分け方です。
・酸っぱい味がする
・悪臭がしている
・白いカビがはえている
・表面がぬるぬるしている
・茶色い汁が出ている
・皮がへこんでいる
このような状態になっている時は腐っている可能性が高いですから、処分してくださいね。
また、きゅうりが腐っていると、ククルビタシンという苦味成分が強くなり、口にするととっても苦いです。
気持ち悪くなったり、吐き気や下痢をすることもあるので、気をつけてくださいね。
きゅうりが腐るとどうなるかについて詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。
まとめ
苦いきゅうりは腐っているのか?、そして苦味を取る方法について紹介しました。
きゅうりは苦くても腐っているわけではなく、生育条件や肥料に左右されて育ったきゅうりで、食べても問題ありません。
苦くて食べにくい時は、ヘタをとってこすりあわせるか、塩でもめば、すぐ解決するので、苦いキュウリにあたった時は試してみてくださいね。
どうしても苦い時はおすすめレシピを試してみてください。
個人的には味噌汁に入れるのが気に入っています。
この記事がお役にたてたら幸いです(^^♪
最後まで読んでくださりありがとうございます。
コメント