アフィリエイト広告を利用しています

窓の拭き掃除は雑巾でする?新聞紙がおすすめの理由を解説!

スポンサーリンク

久々に窓をきれいにしようと思い、雑巾で拭いてみたら跡が残ってしまって、かえって汚くなってしまった・・・。

そんな経験ありませんか?

 

実は窓をピカピカにするにはちょっとしたコツが必要なんです。

この記事では、窓ガラスをきれいに掃除するコツを紹介します。

スポンサーリンク

窓の拭き掃除は雑巾でいい?

 

窓を雑巾で水拭きしてきれいになった!と思ったらうっすら白い線が残ってる・・・

せっかく掃除したのにがっかりですよね。

そもそも雑巾で窓を拭いたときに跡が残るのはなぜなのでしょう?

 

これは拭き掃除で使った雑巾や洗剤が原因であることが多いようです。

うまく洗剤を拭き取れていないと泡の跡が残りますし、古い雑巾を使っていると繊維のほつれが残って、掃除前より汚くなってしまうことがあります。

 

窓の拭き掃除は「新聞紙」がおすすめ!

拭き掃除というと「雑巾」が一般的ですが、

窓をきれいにするには実は「新聞紙」がオススメなんです。

新聞紙を使った窓掃除の方法を紹介します。

掃除の前に、新聞のインクで手が汚れないようゴム手袋をつけてから作業をしてくださいね。

①新聞紙1枚を丸めてボールを作ります
②新聞紙のボールを水で濡らして窓を拭きます
③新聞紙ボール(乾いている)で乾拭きします

 

くわしくみていきましょう!

①新聞紙1枚を丸めてボールを作ります

新聞紙1面分をくしゃくしゃに丸めボール状にします。

 

②新聞紙のボールを水で濡らして窓を拭きます

この新聞紙ボールを水で濡らして窓を拭いていくのですが、この時左上の角から右上の角にスライドさせるように「一方通行」で拭いていくようにしましょう。

③新聞紙ボール(乾いている)で乾拭きします

一通り水拭きが終わったら、最後に乾いた新聞紙ボールで乾拭きしておしまいです。

 

汚れがひどい場合は?

もし汚れがひどい場合は、バケツの水に中性洗剤を少し混ぜましょう。

ガラス用洗剤だとかえって拭き跡が残ってしまう可能性があるので、よほどひどい汚れでなければ中性洗剤で大丈夫です。

 

新聞紙は繊維が粗く、汚れを絡めとりやすいため簡単にきれいにできますし、新聞紙に含まれるインクはガラスをきれいにする効果があります。

新聞紙だと掃除が終わったらそのまますぐに捨てることができるので、片付けも楽でとても便利ですね。

窓が結露している時は、窓用のワイパーなどで結露を取ってからにしましょう。

メラミンスポンジを使ってもOK!

新聞紙プラス中性洗剤でも落ちない時は、メラミンスポンジを試してみるのもいいでしょう。

メラミンスポンジは柔らかい素材には使えませんが、窓ガラスには使えます。

①濡らしたメラミンスポンジで上から下へ窓を拭きます
②雑巾で乾拭きします

 

窓ガラスでも樹脂フィルムがはられているタイプや

コーティングされている窓ガラスなどは傷つく可能性があるので

メラミンスポンジの使用はやめておきましょう

スポンサーリンク

知っておきたい!窓拭きのコツを紹介

窓拭きのコツを紹介します。

①水拭きが乾く前に乾拭きをする!

窓拭きのコツは最初の水拭きが乾ききる前に乾拭きすることです。

1度水に濡らした後に再度乾燥すると、汚れがガラスにこびりついて落としにくくなるので、窓拭きは1枚ずつ仕上げていくようにしましょう。

 

②掃除の手順

外側から内側の順番で掃除します。

外側から掃除すると、内側の汚れも見やすくなります。

ちなみに

窓の外側の汚れは土砂や車の排気ガス、雨水の水垢など

窓の内側の汚れは埃や手垢、キッチンからの油を含んだ水蒸気の汚れなどです。

 

③曇っている日に窓掃除する

晴れていると、日光が窓に反射して、汚れが見えにくくなります。

曇りの日は汚れも見やすくて、湿度が高いので、汚れが落ちやすいです。

 

④定期的に掃除する

汚れをそのままにしておくと、落ちにくくなります。

特に水垢の汚れはこびりつくので、落としにくいです。

1ヶ月に1回、定期的に掃除するようにしましょうね。

 

まとめ

窓の拭き掃除は雑巾で拭くのがいいのか?新聞紙を使って窓拭きする方法も紹介しました。

 

もし自宅に新聞紙がない場合はマイクロファイバークロスを使うのもオススメです。

 

窓掃除をするオススメの日ですが、湿気のある曇りの日や雨上がりの時の方が、ガラスに付着した汚れも水分を吸ってふやけている分、落としやすくなります。

 

時間帯については、汚れが目で確認しやすい夕方や、乾燥するスピードが遅い朝に掃除するのが

オススメです。

 

どうせやるなら汚れの落としやすい日や時間帯を選びたいですよね。

ぜひ参考にしてみてください。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

アルミサッシのシール剥がしの方法!結露防止の両面テープが剥がれない時の剥がし方も!
冬の悩みといえば、窓の結露ですよね。 結露を防止する手段として、結露防止の両面テープというものがあります。 とっても便利なのですが、たま~に剥がれないことがありませんか…? 私も結露防止の両面テープのものを使うのですが、剥がれなくなって困っ...
トイレが掃除しても臭う!原因は床と便器の隙間汚れかも!?
毎日、トイレ掃除きちんとしているのに、何だか臭ってくる・・・。毎日、何回も使うトイレですから、においがあると気になりますよね。 トイレが臭うのは、便器、ウォシュレット、床の汚れなどいろいろ原因があります。 掃除してもとれないしつこいにおいの...
頑固にこびりついたシールの剥がし方は?身近なもので簡単スッキリ!
小さいお子さんがいると、気付かないうちに家具やガラスにシールを貼られてしまう事がありますよね。 シールを剥がすのって意外と面倒で後回しにしがちですが、後回しにすると剥がしにくくなってしまいます。 そして、大掃除の時などにいざ剥がそうと思って...
スポンサーリンク
掃除
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント